お悩み相談室

英語講師・Kanaが『学校を卒業した大人が無理なく英語を上達させるにはどうすればよいか』という質問に答える

質問

私はとても英語が苦手で、高校生のときも成績はイマイチでした。でも最近、英語に興味を持ち始めてリスニングをはじめました。専門書を読んだり、その本についているCDの英語を聞いたり、英語の歌を聞いたり…今はそんな感じです。

苦手なのでがっつり勉強はしたくないのですが、今のままではあんまり覚えられている気もしません。また、自分が使おうとイメージして作る簡単な英文があっているどうかも、分かりません。

やはり、英語塾などに行くしかないのでしょうか…?苦手だったのに今は上達している…という方がいたら、どういう風に覚えたのか教えてほしいです。

回答(Kana)

最近リスニングなどを始められたとのこと、かつて苦手だったという英語に積極的に取り組まれている姿勢はすばらしいですね。英語の力をつけるには、何よりも毎日の地道な積み重ねです。何カ月も続けてようやく、「あ、上達しているかも?」と気づく、という感じです。ですから、すぐに成果が出ないからとあきらめずに、毎日少しずつでも続けてください。NHKのTV・ラジオ講座を毎日聞くこともおすすめです。英語の勉強を日課にする、それが秘訣です。

また、もし英会話力を伸ばしたいと思うなら、「瞬間英作文」をおすすめします。簡単な日本語の文を、間髪を入れず英文にするというトレーニングです。間違った文を覚えてしまわないよう、やはり何かテキストを使って行うほうがよいですね。

短めの英文・日本語文の両方が載っている本なら何でも良いですが、自分のレベルよりも少し簡単、くらいでちょうどいいかもしれません。単純な中学英語レベルでも、即座に英語にするのは思ったより難しいからです。なかば条件反射になるくらい繰り返すことができれば、いつのまにか頭の中に英語の回路ができている状態に気づくでしょう。そうなればしめたものです。

英会話塾に行くのも良いですが、塾で何もかも「教えてもらおう」と受け身ではいけません。塾は自宅で練習した成果を試す場として、覚えたことをどんどん話しまくるくらいの意気で通うなら、価値があると思います。基本は地道な“自主トレ”にかなうものはない、と私は信じています。

回答(neco_user)

嫌がらないでガッツリ英語を勉強してください(笑)。勉強すれば必ず英語は上達しますし、上達が実感できれば英語学習はどんどん楽しくなっていきます。

今も昔も変わらないのですが、英語を上達させるには最初に「英文法」をしっかりと一通り学習しましょう。英文法が分かるようになれば、語彙力の問題を除けば、とりあえず英文が読めるようになります。

このとき注意すべきことは、英語はかならず文頭から理解していく習慣を付けるということです。学生時代のように「返り読み」をしてはいけません。上級者は当たり前のように英文を先頭から読み、英語を英語のまま理解しています。どのような簡単な英文であっても、必ず先頭から意味を理解する練習をしてみてください。

英語を英語で理解するには、洋書の入門用の英文法書で勉強してみるのも一つの手です。海外の語学学校では当然日本語で英語を教えているわけでなく、英語で英語を教えています(直接法)。英文法が簡単な英語で解説されているので、英語の世界で物事を考える習慣を付けるにはもってこいの参考書となります。

私が昔勉強していた洋書の英文法書(中級):

Oxford Practice Grammar Intermediate: Without Key

英文を速く読むコツとしては、英文を先頭から英単語毎に「イメージ化」していくことです。英単語を見て「日本語」が思い浮かぶようになってはいけません。英語の参考書には確かに日本語訳や重要語句の意味が書かれているのですが、これは和訳をしてください、という意味で記載されているわけではありません。英語と日本語は1対1で対応しているわけではなく、まず「表現したい事柄(イメージ)」があり、それを英語圏の人々は「英語」で出力をし、我々日本人は「日本語」で出力しているのに過ぎないのです。

イメージ化ができるようになったら、英文が高速に読めるようになってくるので、読解・音読を通してどんどん語彙力がアップしていきます。英文を先頭から読めるようになると、リスニングをしたときでも理解できるようになっていくので、テキストを使った英語学習がとても楽しくなってきます。

リスニング学習のコツとしては、聞いた時に発音が分からない箇所があったら放置せずに、必ずテキストで該当箇所を確認し、文字と音声との対応関係を明確にするということです。そして、CDを真似して自分でも発音してみることを繰り返します。自分の発音が正しくなってくると、他の人の発音も聞き分け易くなるのです。

このようにテキストとCDを使った地道なトレーニングを積むことで、英語は必ず上達していきます。もちろん、英会話スクールやオンライン英会話も(日常的な)英会話に関しては(金銭的なことは別として)効果的なのですが、英語は英会話だけ勉強しても、行き詰ってしまいます。

特に語彙や英文法、リーディング、リスニングについては自習の方が捗りますし、お金もかかりません。英会話スクール等を利用するときでも、必ず「自習」を継続するようにしましょう。英会話スクールでの勉強時間の不足を補うためにも自習は絶対欠かせません。月4回、1回50分程度のレッスンでは全然勉強時間が足りませんので、少なくとも、1日平均で1時間程度の学習時間になるように自宅学習も並行することをお勧めいたします。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
Kana

Kana

お茶の水女子大学卒。英検1級、TOEIC910を保有。現在、民間の中学生向け個別指導塾で英語講師として勤務している。確かな英語知識と学習経験/指導経験に裏打ちされた、分かりやすく丁寧なレビュー記事・コラムが好評。 詳しいプロフィール / 記事一覧

おすすめ記事

1

外国語を習得しようと考えたとき、それについて直に師事できる人が居れば幸運です。しかし、必ずしもそのような人が身近に居るとは限りませんので、その場合は自分自身で勉強し習得していく必要があります。 そのと ...

2

英語をマスターしたいですか? 外出先で時間があると、私はよく書店で語学書のコーナーに足を運びます。そこには「英語学習は○○だけでOK」とか「ラクして英会話をマスター」などの魅力的なキャッチコピーつきの ...

3

私は出張があるとはいえ基本的には日本国内で英語を使いながら働いています。 英語レベルとしては、 ・日常会話はお酒が入っていても(笑)大丈夫 ・ビジネス会話は9割聴き取ることができ、交渉や会議の場で自分 ...

4

いつも読んでくださってありがとうございます。私の勉強についてですが、いわゆる「何もしなくても毎回9割5分5厘超!」みたいな天才型では全くありませんし、かといって逆に「誰よりも血と汗にまみれた努力を惜し ...

5

何年にどこにいて、何の仕事をしていたか記憶が定かでないほどふわりふわりと生きてきたのありです。TOEICスコアシートをもとに、930点を達成するまでの学習変遷を振り返ります。 TOEIC形式になじむこ ...

-お悩み相談室

© 2023 まねっこ倶楽部 Powered by AFFINGER5