お悩み相談室

英検3級の初心者が速くて聞き取れない英会話を理解するには、どのように勉強すべきか

初心者だけど英会話をもっと理解したい!

ご相談内容

 私は英検3級しかもっていない社会人です。私の勉強の仕方は、NHKのテレビ英会話(中高生向けと社会人向け)を録画して繰り返し見たり、インターネットで熟語や単語などの言い回しを調べてノートにとったりしています。

 何年か勉強しているので、ある程度英語の文法はわかるようになってきたかなとは思うのですが、発音の方に自信がありません。また、ネイティヴのスピードの英語を聞き取れないこともよくあります。どうすれば正しい発音で話したり、速くて聞き取れない会話を今より理解できたりなれるのかを教えて欲しいです。

アドバイス(さかえ)

 ご質問者様がされている学習方法ですと、英語を「聴く」ことはされていても、「話す・口に出す」勉強方法が十分ではないと考えます。英語は口に出すことでスピーキングだけではなくリスニングについても上達のスピードが上がります。

 そのため、音読・シャドーイング・リピーティングを取り入れてみてください。テレビ英会話のテキストを音読する、録画しておいた音声・映像に合わせてシャドーイングをするなどの勉強方法です。テレビ英会話は標準的な発音の英語で構成されていますから、これに合わせて真似をしながら英語を口に出す練習を多く積むことで、正しい発音も身についてきます。

 また、英語を口に出して発音しながら理解する経験を多く積めば、いわゆる日本語訳を介した英語の読み方を卒業する訓練になりますから、リスニングでもスピードについて行けなくなるということは減って、その結果リスニング力も向上します。とにかく英語の勉強の基本は「口に出して英語を発音する」ことです。

アドバイス(neco_user)

 テレビ英会話も良いのですが、書店に行けばCD付きのテキスト教材が山のように販売されていますので、それを入手して徹底的にやりこんでみてください。英語の基本的な学習方法は、「音読」と「リスニング」です。結局のところこのシンプルな二つの学習法を地道に行うことに勝るものはありません。

 これらに加えて、さらにリスニング力やスピーキング力の向上を狙うのであれば、難しいですがシャドーイング(on-line shadowing)、リピーティング(off-line shadowing)、ディクテーション(dictation)等の上級学習法をご自身の学習計画に組み込んでみましょう。これらは、どこかの講師が提唱している独自手法ではなく、昔から上級者を中心として広く利用され、実績を残してきた学習法なので信頼ができます。

 最初に英文法を一通り学習してしまえば、とりあえず英文が読めるようになります。英文が読めるようになれば、長文読解により語彙力が増えていきます。語彙力が増えれば、より難解な英文を読解できるようになります。このように、徐々に読解できる英文を増やしていってください。並行してリスニング練習を行えば、英文や語句が記憶に残りやすくなりますし、リスニング力もアップしていきます。

 学習方法以外で大切なのは、「反復練習」と「量をこなす」ということです。同じ英文を何度も音読、リスニングしてください。そして、大量の英文に触れましょう。一つ一つの英文を完璧に読解したり、無理やり暗記したりするのではありません。量をこなし色んな英文に触れることで、何度も出会う英単語や熟語、文法や構文が記憶に残り、理解できるようになり、アウトプットでも使いこなせるようになってきます。「量は質に転化する」ことを信じて、頑張ってみてください。

回答者:neco_user(編集長)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
さかえ

さかえ

上智大学法学部国際関係法学科卒のビジネスマン。大学在学中は、純正日本人でありながら帰国子女率80%の上級英語クラスに所属していた。『TIME』『Newsweek』は辞書なしで読解可能。愛読誌は『The Wall Street Journal』『The Economist』。 詳しいプロフィール / 記事一覧

おすすめ記事

1

外国語を習得しようと考えたとき、それについて直に師事できる人が居れば幸運です。しかし、必ずしもそのような人が身近に居るとは限りませんので、その場合は自分自身で勉強し習得していく必要があります。 そのと ...

2

英語をマスターしたいですか? 外出先で時間があると、私はよく書店で語学書のコーナーに足を運びます。そこには「英語学習は○○だけでOK」とか「ラクして英会話をマスター」などの魅力的なキャッチコピーつきの ...

3

私は出張があるとはいえ基本的には日本国内で英語を使いながら働いています。 英語レベルとしては、 ・日常会話はお酒が入っていても(笑)大丈夫 ・ビジネス会話は9割聴き取ることができ、交渉や会議の場で自分 ...

4

いつも読んでくださってありがとうございます。私の勉強についてですが、いわゆる「何もしなくても毎回9割5分5厘超!」みたいな天才型では全くありませんし、かといって逆に「誰よりも血と汗にまみれた努力を惜し ...

5

何年にどこにいて、何の仕事をしていたか記憶が定かでないほどふわりふわりと生きてきたのありです。TOEICスコアシートをもとに、930点を達成するまでの学習変遷を振り返ります。 TOEIC形式になじむこ ...

-お悩み相談室

© 2023 まねっこ倶楽部 Powered by AFFINGER5