英単語・熟語

【レビュー】システム英単語 Premium 語源編:大人気『システム英単語』の著者・霜康司氏による語源本

接頭辞、接尾辞、語根の意味を覚えることで、効率良く語彙力をつけることができる教材です。作者は難関大学受験生に人気の『システム英単語』の著者でもある、駿台予備校講師・霜康司先生です。

システム英単語Premium

語源を知って効率良く単語を覚える

英語の文章を読んでいて知らない単語が出てくると、そこで意味が分からなくなってしまう、ということはありませんか?そんなときに接頭辞、接尾辞、語根の意味を知っていると単語の意味をイメージすることができ、文章の内容を推測しながら読み進めることができます。

『システム英単語 Premium 語源編』は、語源を覚えることで語彙力を増強させることを目的とした英単語学習書です。語彙力が足りない英語初級者の方だけでなく、語彙力を強化したい上級者の方にも大変役立つ内容となっています。

シンプルな構成で覚えやすい

接頭辞、接尾辞、語根で章が分かれており、それぞれの意味を知って、それをもとに単語の意味を推測しながら覚えられるよう構成されています。左側に単語、右側に意味と語源の説明というシンプルなレイアウトになっています。同義語や反義語が掲載されている点も学習者に嬉しいポイントです。

左側に単語、右側に意味と語源の説明を記載する構成
霜 康司『システム英単語 Premium 語源編』

また、セクションの最初にイラストが入っているものもあり、イメージがつかみやすくなるよう工夫がされています。

イラストで語源のイメージを記憶する
霜 康司『システム英単語 Premium 語源編』

各単語の意味は赤字になっているので、付属の赤シートで隠して暗記学習することもできます。

セクションの間に掲載されているコラム「MINI LECTURE」も、語源に関する深い知識が身につく素晴らしい内容となっています。

語源の詳細を解説する「MINI LECTURE」
霜 康司『システム英単語 Premium 語源編』

単語の難易度はややばらつきがあるが標準的

接頭語、接尾語、語根の意味を知ることを大きな目的としているため、掲載されている単語の難易度にはばらつきがあります。中級者、上級者の方には問題なく学習を進めることができるレベルですが、初級者の方は見慣れない単語が多いと感じるかもしれません。

接頭辞、接尾辞、語根の意味を知って語彙力増強

接頭辞、接尾辞、語根の種類がとにかく多く、解説が丁寧なので、一通り学習すれば、かなりの語彙力が身につくでしょう。本書に収録されている単語の意味をただ丸暗記するのではなく、接頭辞、接尾辞、語根の意味を覚えることになるので、さらなる語彙力増強に役立ちます。英文読解の際に知らない単語を見かけても意味を推測して読み進めることができるようになるでしょう。

また、巻末のインデックスを使って辞書のように接頭辞などを調べることも可能です。学習時に気になった単語の接頭辞の意味を調べて覚えるという使い方もできます。すでに他の単語学習書で語彙力をつけているという方は、暗記学習用としてではなく辞書のように使ってみてはいかがでしょうか。

語源辞書としての活用も可能
霜 康司『システム英単語 Premium 語源編』

英語学習の初級者の方の場合は、単語帳で丸暗記をする前に、この本で語源をおさえておくと、大変効率よく語彙力をつけることができるかと思います。

まとめ

  • 接頭辞、接尾辞、語根の意味を覚えて効率よく語彙力をつけることができる。
  • 接頭辞、接尾辞、語根の種類が豊富で解説が丁寧。
  • 暗記学習がしやすい構成になっている。
  • 辞書のように使用して語源と語彙を同時に覚えることができる。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

おすすめ記事

1

外国語を習得しようと考えたとき、それについて直に師事できる人が居れば幸運です。しかし、必ずしもそのような人が身近に居るとは限りませんので、その場合は自分自身で勉強し習得していく必要があります。 そのと ...

2

英語をマスターしたいですか? 外出先で時間があると、私はよく書店で語学書のコーナーに足を運びます。そこには「英語学習は○○だけでOK」とか「ラクして英会話をマスター」などの魅力的なキャッチコピーつきの ...

3

私は出張があるとはいえ基本的には日本国内で英語を使いながら働いています。 英語レベルとしては、 ・日常会話はお酒が入っていても(笑)大丈夫 ・ビジネス会話は9割聴き取ることができ、交渉や会議の場で自分 ...

4

いつも読んでくださってありがとうございます。私の勉強についてですが、いわゆる「何もしなくても毎回9割5分5厘超!」みたいな天才型では全くありませんし、かといって逆に「誰よりも血と汗にまみれた努力を惜し ...

5

何年にどこにいて、何の仕事をしていたか記憶が定かでないほどふわりふわりと生きてきたのありです。TOEICスコアシートをもとに、930点を達成するまでの学習変遷を振り返ります。 TOEIC形式になじむこ ...

-英単語・熟語

© 2023 まねっこ倶楽部 Powered by AFFINGER5