英文法

【レビュー】ハートで感じる英文法 NHK3か月トピック英会話 会話編:ネイティブスピーカーの「キモチ」を理解して会話に生かすことを目指した英文法教材

NHK語学番組で人気の講師、大西泰斗氏の『ハートで感じる英文法』の会話編です。「文法を英会話のための武器にする」をテーマに、「呼吸する」生きた英語を会話に応用することを目指した教材となっています。

ハートで感じる会話編

英文法に潜む「キモチ」を探る

みなさんは英語を話す場面で、文法を意識しすぎて言葉が出てこない、ということはありませんか? それは英文法を「お勉強」として一生懸命学んだことが、かえって弱点となっているのかもしれません。

『ハートで感じる英文法(会話編)』は、英文法を生きた英語として理解し、会話に活かすことを目指しています。難しい文法用語や細かい文法規則から離れ、ネイティブスピーカーがどのような「キモチ」で英文法を使っているのかを徹底的に探り、丁寧に解説しています。全て読み終えれば、会話の際に文法に頭を悩ませることが減り、微妙なニュアンスまでを理解して英語でコニュニケーションをとれるようになるでしょう。

学んだ英文法を会話に活かす

冒頭の「Is Your Grammar Working for You?」のセクションでは、今持っている英文法の知識がどれだけ実践で通用するのかを確認することから始まります。英文法をかなり学んでいる上級者の方でも、すぐには答えることができないような問題かもしれません。

次に「Traditional Approach」では、従来の文法書などに記載されている内容を確認しますが、従来の学習法では冒頭の問題は解決しないことが分かります。

現在の文法力が実践で通用するのかを確認する「Is Your Grammar Working for You?」
ハートで感じる会話編_01 ハートで感じる会話編_02
大西 泰斗『ハートで感じる英文法(会話編)』

次のセクションの「The Power of Grammar」から、いよいよネイティブスピーカーが英語を使うときの生きた文法の感覚が数ページにわたって詳しく解説されます。イラストや例文が豊富なのでとても理解しやすいです。このセクションを読み終えるころには冒頭の問題の答えが分かるようになっています。

「The Power of Grammar」で、ネイティブの生きた文法の感覚を理解する
ハートで感じる会話編_03 ハートで感じる会話編_04
大西 泰斗『ハートで感じる英文法(会話編)』
ハートで感じる会話編_05 ハートで感じる会話編_06
大西 泰斗『ハートで感じる英文法(会話編)』

そして各セクションの最後「Now, Switch on Your Conversation Power!」では、学んだ文法を実際に会話に活かす方法が紹介されます。文法を意識しすぎて言葉が出ない、会話が続かない、といった悩みを解決することができるでしょう。

「Now, Switch on Your Conversation Power!」で学んだ文法を会話に応用する
ハートで感じる会話編_07 ハートで感じる会話編_08
大西 泰斗『ハートで感じる英文法(会話編)』

英文法は微妙なニュアンスを表す役割がある

各文法項目が持っている基本的な感覚をしっかり身につけて、それを会話に活かす方法まで知ることができます。

英文法を詳しく知っていても会話に役に立たない、と思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、この学習書を読んでいると英文法がとても微妙なニュアンスや感情を表現するためにとても重要な役割を果たしているということに気付きます。相手を思いやる言葉をかけること、その場のシチュエーションに合った言葉を選ぶことは、コミュニケーションをとる上でとても大切です。

また、従来の学習法と比較しながら学べる点も注目です。今ある文法の知識を実践で使えるものへと補強することができるので、英文法を復習したい方にも適しています。

まとめ

  • 英文法が持つイメージを理解することで文法を会話に活かすことができる。
  • 英語の微妙なニュアンスや感情を理解できるようになる。
  • 今ある英文法の知識を実践で使えるものに補強できる。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

おすすめ記事

1

外国語を習得しようと考えたとき、それについて直に師事できる人が居れば幸運です。しかし、必ずしもそのような人が身近に居るとは限りませんので、その場合は自分自身で勉強し習得していく必要があります。 そのと ...

2

英語をマスターしたいですか? 外出先で時間があると、私はよく書店で語学書のコーナーに足を運びます。そこには「英語学習は○○だけでOK」とか「ラクして英会話をマスター」などの魅力的なキャッチコピーつきの ...

3

私は出張があるとはいえ基本的には日本国内で英語を使いながら働いています。 英語レベルとしては、 ・日常会話はお酒が入っていても(笑)大丈夫 ・ビジネス会話は9割聴き取ることができ、交渉や会議の場で自分 ...

4

いつも読んでくださってありがとうございます。私の勉強についてですが、いわゆる「何もしなくても毎回9割5分5厘超!」みたいな天才型では全くありませんし、かといって逆に「誰よりも血と汗にまみれた努力を惜し ...

5

何年にどこにいて、何の仕事をしていたか記憶が定かでないほどふわりふわりと生きてきたのありです。TOEICスコアシートをもとに、930点を達成するまでの学習変遷を振り返ります。 TOEIC形式になじむこ ...

-英文法

© 2023 まねっこ倶楽部 Powered by AFFINGER5