リスニング

【レビュー】茅ヶ崎方式 国際英語教本 Book 1(初級):歴史ある「茅ヶ崎方式英語会」が無料配布しているニュース英語教本の初級版

実践的なリスニング能力を身に付けるための教材です。「茅ヶ崎(ちがさき)方式英語教本BOOK」シリーズ5巻のうち1巻目となります。
茅ヶ崎方式Book1

リスニングと統語法の基礎を習得する

初心者向きの教材で「LISTENINGと統語法の基礎」の習得を主眼としています。読解用の教材として利用するのであれば、中学終了程度の英語を身に付けていれば、大まかな内容は理解できるはずです。

ただし、現代英語で使用されている表現や語彙が随所に散りばめられているため、耳から入る「言葉」として理解するには、それなりの語学力が要求されます。TOEICで言えば500点程度の英語力は、初級とはいえ最低限必要となっています。

各UNITは、前置詞、関係代名詞、不定詞、慣用表現といった特定の文法事項に焦点を絞っています。また、本全体の構成としては、演習文、単語リスト、文法チェック、リスニングテストが含まれています。最後は、リスニングテストに関する質問文が提示されており、理解度や表現力をチェックすることが可能です。

初級では特定の法事項に焦点を絞った例文を掲載している
茅ヶ崎方式Book1_5 茅ヶ崎方式Book1_6
茅ヶ崎方式英語会『茅ヶ崎方式 国際英語教本 Book 1(初級)』

多くの参考書にありがちな、最初に文法の解説があり、その後に例文を示している「文法偏重的」な傾向はないので、ある意味では「気軽に」聴き進むことができるでしょう。テキスト中の例文はスマートかつ簡潔な表現を多用しており、そのまま英語でのやり取りに生かせる、まさに「コミュケーションツール」の宝庫だと言えます。

ニュースや新聞で見かける表現が多用された例文

短くまとめられた例文は、非常に応用性に富んでいて、時事的あるいは歴史的な話題についての記述ばかりです。ニュース原稿や新聞・雑誌等に頻出する表現がそのまま使用されています。日本を代表するような映画監督の映画賞受賞、誰もが知っている俳優、スポーツ選手にまつわるエピソードから国際情勢まで、取り上げているトピックは実に多彩です。

ニュースや新聞で見かける表現を多用した例文
茅ヶ崎方式Book1_1 茅ヶ崎方式Book1_2
茅ヶ崎方式英語会『茅ヶ崎方式 国際英語教本 Book 1(初級)』

往々にして同一レベルの難易度の英文であれば、良く知っている話題について触れている文章の方が内容を理解しやすいものです。たとえ知らない言い回しや語彙が使用されていたとしても、既知の事実からの推測で言い回しを理解できるからです。

各例文は、ここ十数年の社会情勢のクロニクルを構成しているといっても過言ではないほど、私たちの耳目に触れた出来事を題材としています。したがって、知らない表現に遭遇しても慌てる必要はありません。何度も繰り返し聴き続けながら、既知の事項と関連付けることで、それらを自然に身に付けることが可能な構成となっています。

演習文を異なった角度から理解する「文法チェック」

文法チェックでは、演習文の要点が異なった角度から再度例文として提示されます。これらを理解した上でリスニングテストに臨み、質問文に対する回答を自分なりの英語で表現する。このような一連のサイクルを経て、着実に英文に「慣れる」ことができます。

例文を異なった角度から理解する「GRAMMER TEST」
茅ヶ崎方式Book1_3 茅ヶ崎方式Book1_4
茅ヶ崎方式英語会『茅ヶ崎方式 国際英語教本 Book 1(初級)』

本書を聴き進める、あるいは読み進めるうちに、既知のフレーズの復習ができるのみならず、初めて耳にする言い回しも自然と身に付きます。ネイティブスピーカーの世界を彷徨している間に、いつの間にか英語を自然に聴き、理解し、そして話しているあなた自身に気付くはずです。

入手方法

この教本は茅ヶ崎方式英語会のWebサイトで、PDFとMP3音声データが入手できます。これほど素晴らしい教本を無料で配布されるとは、尊敬の念に堪えません。ありがたく勉強させていただきましょう。

http://chigasakischool.com/books/basic/

まとめ

  • 実践的な英語力を身に付けることができるリスニング教材です。
  • 初級者用の教材ですが、時事的・歴史的な話題に満ちています。
  • 聴き進めていると、自然とネイティブスピーカーの英語を話している自分に気づきます。

おすすめ記事

1

外国語を習得しようと考えたとき、それについて直に師事できる人が居れば幸運です。しかし、必ずしもそのような人が身近に居るとは限りませんので、その場合は自分自身で勉強し習得していく必要があります。 そのと ...

2

英語をマスターしたいですか? 外出先で時間があると、私はよく書店で語学書のコーナーに足を運びます。そこには「英語学習は○○だけでOK」とか「ラクして英会話をマスター」などの魅力的なキャッチコピーつきの ...

3

私は出張があるとはいえ基本的には日本国内で英語を使いながら働いています。 英語レベルとしては、 ・日常会話はお酒が入っていても(笑)大丈夫 ・ビジネス会話は9割聴き取ることができ、交渉や会議の場で自分 ...

4

いつも読んでくださってありがとうございます。私の勉強についてですが、いわゆる「何もしなくても毎回9割5分5厘超!」みたいな天才型では全くありませんし、かといって逆に「誰よりも血と汗にまみれた努力を惜し ...

5

何年にどこにいて、何の仕事をしていたか記憶が定かでないほどふわりふわりと生きてきたのありです。TOEICスコアシートをもとに、930点を達成するまでの学習変遷を振り返ります。 TOEIC形式になじむこ ...

-リスニング

© 2023 まねっこ倶楽部 Powered by AFFINGER5