英会話

【レビュー】どんどん話すための瞬間英作文トレーニング:英語を英語のまま考える前段階のスピーキング練習法を提案

英語を「話す」ことに重点をおいて、基本的な文章を瞬間的に英作文できるようにトレーニングするための本です。

瞬間英作文トレーニング

CDが付属しており、CDのポーズの間に英作文ができるようにトレーニングしていくことで、実際の会話でも瞬間的に考えて英語を話せるようになることを目的としています。

中学校英語を軸にしたトレーニング

トレーニングは全部で3つのステージから構成されており、第1ステージと第2ステージは中学校英語、第3ステージは中学校英語の枠をやや超えるものの、高校程度の英文法を用いています。

ページ構成は左側が日本語、右側が英訳になっています。トレーニングは、日本語部分を見て瞬間的に英訳し、それを口に出してから右側部分で正解を確認する流れです。

左側の日本語を右側の英語に瞬間英訳するトレーニング
瞬間英作文_1S 瞬間英作文_2S
森沢 洋介『どんどん話すための瞬間英作文トレーニング』

著者は英文を実際に口にして発音することで発音に慣れることを強調しており、これもあって非常に実践的なトレーニングになっています。

英語で話したいけれどどうすれば良いか分からない人へ

独学の英語学習者の特徴として、「英語が得意」という人でもスピーキングには弱いという面があります。これは、スピーキングは実際に会話をしなければ伸びる技能ではないと考えている人が多いためです。

しかし、瞬間的に英作文を行うことができるようになれば、会話のリズムを崩さずに話すことができるようになります。もちろん、実際の英会話では「日本語を英語に訳して話す」わけではなく、英語のまま思考も英語でやり取りするのが基本になりますが、その前段階として瞬間的な英作文ができる能力を養うのは決して無駄ではありません。

本書は中学校英語を軸にしていますが、事実、会話のほとんどは中学校英語程度のレベルで成り立っています。この本により瞬間的な英作文ができるようになれば、それだけスピーキングの力が付くことでしょう。

中学英語を主軸としてトレーニングを行う
瞬間英作文_3S 瞬間英作文_4S
森沢 洋介『どんどん話すための瞬間英作文トレーニング』

特に重要なのは、瞬間的な英作文の中で、自分が用いる傾向にあるパターンや構文などに気付くことです。そうすることで「自分なりの言い回し」を自覚することができ、実際の英会話でもその表現が「口をついて」出るようになるでしょう。

リスニング、ライティング、リーディングの対策にもなる

リスニングについて悩んでいる人の多くは、「英語が速すぎて聞き取れない」と言う傾向にあります。これは、「自分が発音できるよりも早い言葉は聞き取るのが難しい」ことと事実が原因です。つまり、速い英語を聞き取るには、自分もそのスピードで英語を発音できる必要があるのです。その意味で、本書のトレーニングは、スピーキングだけではなく、リスニングにもある程度の効果があります。

瞬間英作文トレーニングのやり方
瞬間英作文_5S 瞬間英作文_6S
森沢 洋介『どんどん話すための瞬間英作文トレーニング』

もちろん、瞬間的な英作文はライティングにも役立ちます。スピーキングで役立つ文法知識はライティングにも応用が利きやすいので、分かりやすい文章を素早く仕上げる能力に繋がるでしょう。

また、この本のトレーニングの中では発音することも重要視されているため、リーディングの際に適切なリズムやアクセントで読むことができるようになります。これにより、リーディングにおける理解力も向上します。

まとめ

  • スピーキングに必要な瞬間的英作文ができるようになるためのトレーニング本。
  • 中学校英語の文法からスタートするので、分かりやすく始めやすい。
  • スピーキング力を伸ばすことは、リスニングなど他の技能を伸ばすことにも繋がる。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事
堂本秋次

堂本秋次

実務翻訳者、プロマジシャン。英検1級、国連英検A級、TOEIC965を保有。大学時代は、ネイティブスピーカーの教授の指導のもと、言語学を専攻していた。医学、自然科学等を専門とする多芸多才な翻訳者。 詳しいプロフィール / 記事一覧

おすすめ記事

1

外国語を習得しようと考えたとき、それについて直に師事できる人が居れば幸運です。しかし、必ずしもそのような人が身近に居るとは限りませんので、その場合は自分自身で勉強し習得していく必要があります。 そのと ...

2

英語をマスターしたいですか? 外出先で時間があると、私はよく書店で語学書のコーナーに足を運びます。そこには「英語学習は○○だけでOK」とか「ラクして英会話をマスター」などの魅力的なキャッチコピーつきの ...

3

私は出張があるとはいえ基本的には日本国内で英語を使いながら働いています。 英語レベルとしては、 ・日常会話はお酒が入っていても(笑)大丈夫 ・ビジネス会話は9割聴き取ることができ、交渉や会議の場で自分 ...

4

いつも読んでくださってありがとうございます。私の勉強についてですが、いわゆる「何もしなくても毎回9割5分5厘超!」みたいな天才型では全くありませんし、かといって逆に「誰よりも血と汗にまみれた努力を惜し ...

5

何年にどこにいて、何の仕事をしていたか記憶が定かでないほどふわりふわりと生きてきたのありです。TOEICスコアシートをもとに、930点を達成するまでの学習変遷を振り返ります。 TOEIC形式になじむこ ...

-英会話

© 2023 まねっこ倶楽部 Powered by AFFINGER5