豆が二つ入っているピーナッツのように、ひとつの連語(コロケーション)で英単語を覚えることができる人気の英単語帳です。
「銅メダルコース」「銀メダルコース」に続く「金メダルコース」では、難関大学を目指す学生やTOEICのスコアアップを目指す社会人の方などに役立つ上級者向けの単語が多く掲載されています。
暗記学習は楽に「おいしく」
『英単語ピーナツほどおいしいものはない』シリーズ(略して「ピー単」)では、「形容詞+名詞」「動詞+名詞」などの2語から成るコロケーションを覚えます。例えば、「sophisticated equipment(高度で複雑な設備)」「an avid soccer fan(熱烈なサッカーファン)」のような実際に使われる単語の組み合わせで連語が掲載されています。
![]() |
![]() |
清水かつぞー『英単語ピーナツほどおいしいものはない 金メダルコース』 |
ひとつのコロケーションを覚えることで、二つの単語を一度に覚えられるようになっているのです。このようなコロケーションが1ページに10個、端数を合わせると全部で777個入っているので、この一冊で1347個をマスターできることになります。
付属CDの潜在能力を最大限に引き出す語学専用プレーヤー
英語講師・Kanaの『手持ちの語学CDを、最大限に利用できる便利なツールです』
TOEICレベルA(860以上)を目指す上級者向けの英単語
『金メダルコース』の単語のレベルは難しめです。難問の長文読解や、英作文問題などのある難関大学を目指す方、TOEIC800点以上の方がさらにスコアアップを目指したいときにおすすめです。
この本を一冊しっかりと覚えれば、英語の文章を読むときに苦労することは少なくなるでしょう。
覚えやすくするための工夫が嬉しい英単語帳
日本語を見て英語とスペリングを答えるというのが基本的な使い方です。数文字だけ書かれたヒントをもとにスペリングを考え、それでも分からないときは左側の「お助けリスト」から正しい単語を探します。
このリストはABC順になっているので、すぐには正解が分からず単語を推測しながら探すことになります。少し面倒にも感じますが、このような体験が記憶を定着させるのに役立つことがあります。
正解の英語は裏のページに書かれていますので、うっかり正解を見てしまった、ということもありません。
![]() |
|
清水かつぞー『英単語ピーナツほどおいしいものはない 金メダルコース』 |
語学専用プレーヤーを使ってディクテーションを効率化
現役医学生・諏訪部麻里子の『かゆい所に手が届く!ディクテーション勢は必見すべし!』
ストレスなく単語を覚えたい!
個人的にとても便利だと感じたのは、単語の下に書かれた発音記号です。発音が分からないときにその都度わざわざCDや辞書で確認するのはかなり面倒です。暗記学習に集中することもできません。発音記号が付いていればすぐに確認できますので、CDなしで自分のペースで音読学習をすることができます。
また、英語学習に関するコラム「英語つれづれ草」で紹介されている、意味を知らないコロケーションに出会ったらカードに書き留めて自分専用の「ピー単」を作る、という方法は大変効果的な学習方法だと感じました。ぜひ参考にしていただきたいです。
![]() |
![]() |
清水かつぞー『英単語ピーナツほどおいしいものはない 金メダルコース』 |
リピーティング学習に最適な「ポーズ」入りのリスニングCD
各連語の発音のみを収録しています。連語と連語の間には2~3秒ほどのポーズが入っているため、そのままリピーティング学習が行えるとても使いやすいCDです。
リピーティング学習はリスニング力アップだけでなく、このように英単語の記憶定着にも有効な学習方法です。まだやったことがない方はこの機会にぜひ取り組んでみてください。
![]() |
清水かつぞー『英単語ピーナツほどおいしいものはない 金メダルコース』付属CD(1枚組) |
付属CDの潜在能力を最大限に引き出す語学専用プレーヤー
英語講師・Kanaの『手持ちの語学CDを、最大限に利用できる便利なツールです』
まとめ
- コロケーションが覚えやすいので、ストレスが少ない。
- 一度に2つの単語を覚えられる連語もあり、学習効率が良い。
- 学びやすいように工夫された構成になっている。
- 発音記号が掲載されているので暗記に集中できる。