英会話

【レビュー】キクタン英会話 基礎編:アルクの看板単語帳『キクタン』シリーズの英会話向け基礎フレーズ集

リズミカルなBGMのチャンツにのせて学習する『キクタン』シリーズ、英会話向け基礎編です。「聞いてマネしてすらすら話せる」がキャッチフレーズです。

キクタン英会話基礎編

『キクタン』シリーズの英会話バージョン

リズミカルなBGMとともに英語を学習するアルク『キクタン』シリーズは、主に単語学習用として人気のシリーズです。

一方で、『キクタン英会話』シリーズでは、単語だけでなく簡単なフレーズをチャンツで学ぶことができます。最も初級者向けである『基礎編』は、中学校レベルの英単語1000語限定で構成した、やさしくシンプルなフレーズをとりあげています。

簡単なフレーズ160個を20日間で一周

リストアップされているのは、旅先や日常生活、会社など様々な場面で使えそうな160個のフレーズです。4章構成で、1章は「Sure.」「See you.」など2語以内の短いフレーズ。2章は3語、3章は4語、そして4章は5語以上(例:「I have to go now.」など)と、徐々に長くなっていきます。1日8フレーズ×20日間で、160個のフレーズを学ぶことができるよう設定されています。

本文では見開き左ページに英文フレーズ、日本語の意味、そしてフレーズに関するちょっとした説明がついており、右側のページにはそのフレーズを使ったダイアログ(会話文)が載っています。ページ下部に「Quick Review」というミニ復習問題があるほか、各章の最後に「Review」というページがあり、ダイアログの空所補充方式で復習ができます。

見開き左ページは習得フレーズ、右ページはそのフレーズを使った会話文
一杉 武史『キクタン英会話 基礎編』

後半には、表現の幅を広げる入れかえフレーズの練習ページや、フレーズの機能別リストがあります。

表現の幅を広げられる「入れ替えフレーズ」
一杉 武史『キクタン英会話 基礎編』
機能別フレーズ160リスト
一杉 武史『キクタン英会話 基礎編』

チャンツにのせてフレーズを学ぶ

フレーズ集として読むだけでも役に立つ参考書ですが、やはりチャンツを活用できるのが『キクタン』シリーズの売りです。

快いリズムのチャンツにのせて、各フレーズが英文→日本語文→英文の順で読み上げられます(ダイアログや入れ替えフレーズの音声は英文・日本語文各1回)。本を見ずにチャンツだけ聞いて学習できるのもメリットですね。

何度もくり返し聞いて、口ずさんで、丸ごと覚えてしまうのがおすすめです。チャンツのリズムのおかげで、自然なアクセント、イントネーションが無理なく頭に入ります。付属のMP3CD-ROMのほか、スマホで音声のダウンロードも可能です。

短いフレーズこそ瞬発力が試される

読み書きならわかるのに、会話だととっさに出ない…そういった悩みは意外に多いです。とくに英会話ビギナーの場合、短い返事やあいづちすらスッと出ないことに、フラストレーションを感じることもあるでしょう。

読み書きと違い、会話では“瞬発力”が必要ですが、これはやはり日頃からの「慣れ」がものを言います。チャンツを使って、ほぼ無意識に口から出るくらいに練習しておけば、こうした悩みも解消されるはずです。

中学英語、英検なら3級レベルのフレーズばかりですが、これを一冊きちんとマスターできれば、日常会話はかなり楽になるでしょう。

まとめ

  • リズミカルなチャンツを使って学ぶ、中学英語レベルの英会話フレーズ集です。
  • 音声は英語→日本語→英語のサンドイッチ方式。
  • 反射的に言葉が出るくらい、くり返し聞きこむのがおすすめです。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事
Kana

Kana

お茶の水女子大学卒。英検1級、TOEIC910を保有。現在、民間の中学生向け個別指導塾で英語講師として勤務している。確かな英語知識と学習経験/指導経験に裏打ちされた、分かりやすく丁寧なレビュー記事・コラムが好評。 詳しいプロフィール / 記事一覧

おすすめ記事

1

外国語を習得しようと考えたとき、それについて直に師事できる人が居れば幸運です。しかし、必ずしもそのような人が身近に居るとは限りませんので、その場合は自分自身で勉強し習得していく必要があります。 そのと ...

2

英語をマスターしたいですか? 外出先で時間があると、私はよく書店で語学書のコーナーに足を運びます。そこには「英語学習は○○だけでOK」とか「ラクして英会話をマスター」などの魅力的なキャッチコピーつきの ...

3

私は出張があるとはいえ基本的には日本国内で英語を使いながら働いています。 英語レベルとしては、 ・日常会話はお酒が入っていても(笑)大丈夫 ・ビジネス会話は9割聴き取ることができ、交渉や会議の場で自分 ...

4

いつも読んでくださってありがとうございます。私の勉強についてですが、いわゆる「何もしなくても毎回9割5分5厘超!」みたいな天才型では全くありませんし、かといって逆に「誰よりも血と汗にまみれた努力を惜し ...

5

何年にどこにいて、何の仕事をしていたか記憶が定かでないほどふわりふわりと生きてきたのありです。TOEICスコアシートをもとに、930点を達成するまでの学習変遷を振り返ります。 TOEIC形式になじむこ ...

-英会話

© 2023 まねっこ倶楽部 Powered by AFFINGER5