英検級かんたん測定について
とあるブログに「英検級かんたん測定」という簡易テストのことが書かれていたので、編集長neco_userもやってみました。
『英検級かんたん測定』とは!:
日本英語検定協会(つまり公式)が運営するウェブサイト「英ナビ!」内で受けられる、受験すべき英検級を判定できる簡易テストです。
「英ナビ!」は、さすが公式だけあって、英検対策の話題や英検対策のオンライン学習サービス等、盛りだくさんの内容でお勧めです。
https://www.ei-navi.jp
早速ですが、以下が編集長neco_userの測定結果です。
……B2(準1級)だ…と…?
ばかな…10年前まではミスター英文法と恐れられていた(誰に?)くらいに完璧な文法力を誇るオッサンだったこのワタクシが…?
ぐぬぬ…かなり屈辱的な結果です。これじゃミスター英文法どころか、英語好きのただの脂ギッシュなオッサンじゃないか…_| ̄|○ (実際そうなんだけど)
ま、まあ、10年くらい英語の勉強サボってたからね…今年から再開しましたが、ボキャビルばっかりやっていたので、細かい文法事項をわすれていたのかもしれません(言い訳)。自己採点では1問ミスったかな?という程度だったのに、このテスト、判定厳しいです!
逆に単熟語はC2(1級)をぶち抜いていますが、絶対ウソです(笑)。問題は4択だったのですが、まるで春のそよ風を感じているような易しい語彙問題でした。
比較的難しめの語彙でも、速読速聴・英単語のOpinionくらいが少々?そもそも記憶があいまいな単語でも語源による推測と消去法で分かってしまうので、楽勝です。少なくとも、この語彙問題の全問正解で英検1級受験OK!というのは、かなり無理がありますね…
とにかく、この程度のテストで満点取れないのは英文法力が下がっている証拠なので、愛読書『ALL IN ONE』で、英文法の総点検をしようと思っています。音読5回くらいで英文法を全て思い出し、満点になるはず!
高山英士先生の英文法書『ALL IN ONE』:
リベンジしたらまた報告します。
あわせて読みたい
【レビュー】ALL IN ONE:たった1冊で英文法、英単語/英熟語、語法、構文、読解、リスニングを同時並行で学習する英語教材