英語の長文をたくさん読んで、文脈中で語彙を理解・記憶することを狙いとした英単語教材です。『速読英単語』3冊シリーズの、入門編に当たります。
英語の基礎固め向けのコラムが充実している
発音記号が読めると英文を正しい発音で音読できるようになり、単語の習得率が高まるという点から「発音記号一覧表」を掲載しています。巻末には「不規則動詞活用法」がありますので、文脈中での単語理解に活用しましょう。
p.18~31には、「TIPS for rapid reading」の囲みコラムがあります。本書と後続の『速読英単語 必修編』『上級編』掲載の英語長文、その他長文を速読するためのテクニックが紹介されています。
![]() |
![]() |
風見 寛『速読英単語 入門編』 |
平易な英文パッセージで、初級レベルの語彙を学習する
英文パッセージのジャンルは、文系・理系の多岐に渡ります。学習者にとって興味深く、親しみやすいトピックを扱います。
中学3年間から高校初級で学習するような、平易な英文で書かれたテキストです。使用されている語彙は、主要58大学と大学入試センター試験の入試問題約107万語と、中学検定教科書を分析・抽出した基礎的なものです。
本書で取り上げられる700語は、大学入試の基礎語となっています。
![]() |
![]() |
風見 寛『速読英単語 入門編』 |
視覚的にすっきりとした紙面構成
一つのトピックに対して、見開き2ページ構成です。ページ左側には英文が、右側には和訳が掲載されています。英文・和訳の下には、「CHECK!」のコラムがあり、その英文中の重要熟語・構文と語句があります。
![]() |
![]() |
風見 寛『速読英単語 入門編』 |
英文・和訳の見開き2ページに続き、本文で取り上げられた基本語のリストがあります。復習用に英単語のみをチェックし、さらに同じ英文を何度も読解することで、着実にリーディング力を鍛えることができます。
![]() |
![]() |
風見 寛『速読英単語 入門編』 |
別冊で、文法・語法解説を取り扱います。英文を精読する際には、この別冊を参考に学習することをおすすめします。
![]() |
![]() |
風見 寛『速読英単語 入門編』 |
英語長文に慣れるための一冊
本書でのレベル設定は、「大学入試基礎に最適、センター入試に適」としています。掲載の英単語も、中学検定教科書にあるようなものから、高校初級で扱う長文で見られるものもあります。したがって、掲載語彙を習得した後の想定レベルは、検定試験に換算すると英検準2級・TOEIC500点台と推察されます。
この本は、文脈中で英単語の理解をねらいとした語彙教材です。平易かつ分量が少ない英文パッセージを扱うため、初級者が長文読解に慣れるための一冊としてもおすすめです。
まとめ
- 『速読英単語』シリーズの中で、大学入試基礎語を扱う英単語教材です。
- 平易な英文パッセージで、中学~高校初級レベルの英単語を学習できます。
- 不規則動詞一覧表や速読テクニックの紹介など、英語の基礎固めに役立つコラムが充実しています。
高校生・大学受験生であれば本書を読解用・語彙習得用として使えば良いですが、社会人が利用する場合はぜひ「アウトプット(英作文、スピーキング)用にもご利用ください。平易なレベルの英文はアウトプット用の素材として活用できます。