単に英語を知っているというだけでなく、ビジネスマナーや言葉遣いに更に気を配ることで、より円滑なコミュニケーションを形成することを目指すための本です。既にある程度の英語力を身につけている人を対象にしています。
ちょっとした印象をアップするための言い回しが満載
好感度がアップするフレーズが、合計76個のシーンを想定して紹介されています。例えば、単なる挨拶でも、Good morning! だけではなく、Good morning to you! とすることで印象がアップする、といったようなことから、感謝を表現する表現として Your help meant the world to me. といった表現が記載されています。
![]() |
![]() |
リサ・ヴォート『超一流の英会話』 |
フレーズは1つだけではなく、1つのシーンについて5つ紹介されており、自分の感性にピンとくるフレーズを選ぶことができます。どのフレーズも文法的・語彙的に難しいものではありませんが、気遣いや教養を感じさせるフレーズになっていて、好感度アップは間違いありません。
英語学習中級者から上級者まで、知識のブラッシュアップを
こうした会話のフレーズ集については、単に覚えるだけでは柔軟性に欠けてしまい、実用面からは役に立たないと考えている人も多いのが実態です。しかし、本書のフレーズは「ちょっとハイランクな表現」を扱っているため、「なるほど、そういう言い回しもできるのか」といった再発見に繋がります。
また、実際のシーンに立ったとき、適切なフレーズがすぐに口をついて出てくるようになるためには、イメージトレーニングの他、「こういうときはこう」といったようなデータベースが頭に無ければなりません。本書では、自分で使うかどうかは別にしても、そのデータベースに表現を蓄えておくことができます。
イメージトレーニングの面についても、章ごとに練習問題のページが設けられており、覚えた表現を使えるかどうか、簡単ながらチェックすることができます。
![]() |
![]() |
リサ・ヴォート『超一流の英会話』 |
一方で、文法的・語彙的な解説はほとんどありません。また、自分なりにフレーズを使いこなせるだけの技量も問われるため、英語の初学者向けの本というよりも、中級者から上級者が読むのに良い本であると言えるでしょう。
そうは言っても、用いられている文法や語彙は、高校英語を大きく逸脱することはありませんので、ご安心を。
ビジネスマナーや心遣いの基本、映画の名台詞などコラムも充実
各シーンの解説では、単なる英語の表現の紹介にとどまらず、どうしてそのフレーズが相手の心に響くのか、どういった心遣いが相手に心地よい印象を与えるのか、といったことについても触れています。海外企業に勤めることになった人や、海外からの重役を迎えることになった人は、ぜひチェックしておくべきポイントでしょう。
また、映画の台詞から名台詞を紹介するコラムもあり、こちらも読み応えがあります。この台詞はどれも日常的に汎用性が高く、映画の台詞を引用することで教養があることをアピールできる場合もあるため、併せてチェックしておくと良いでしょう。
リピート練習しやすいようにポーズ入りで収録したリスニングCDが付属
見出し例文、Exerciseの5例文、Short Dialogueの発音が全てCDに収録されています。特にExerciseの例文は、例文を発音し終えた後2秒~2.5秒程度のポーズが入っており、リピーティング学習(Listen & Repeat)しやすいように工夫されています。リピーティングで反復練習を行うことで、確実に各英文を記憶に定着させていきましょう。
![]() |
リサ・ヴォート『超一流の英会話』付属CD(1枚組) |
まとめ
- 中級者から上級者まで、洗練された英語の言葉遣いを学びたい人にオススメ。
- グローバルなビジネスマナーや心遣いの所作について学ぶことができる。
- 自分なりに使える表現をプールして、データベース化するのに有効な本。