英会話

【レビュー】実践ビジネス英語 ニューヨークシリーズ ベストセレクション:CEFRレベルでは「C1」に位置付けられているNHKの上級者向け英会話教材

NHK出版発行のCD付き書籍“CD BOOK”カテゴリの1冊です。NHKの長寿ラジオ講座『実践ビジネス英語』から20レッスンが収録されています。

実践ビジネス英語

ラジオ講座『実践ビジネス英語』のあらまし

『実践ビジネス英語』は、NHK語学講座のなかでもひときわ長く放送されているラジオ講座です。講師は海外経験豊かな企業家、杉田敏先生。この番組の前身である『やさしいビジネス英語』『ビジネス英会話』なども含め、30年近く講師を務められてきました。

ラジオでの放送は1回15分です。NHKラジオ第2放送で、平日(水~金)は朝・昼・晩の一日3回オンエアされ、土曜日には1週分45分間の再放送があります。本書には、2014年2月~2016年3月までに放送された「ニューヨークシリーズ」計48のレッスンから、厳選された20レッスン分が収録されています。

NHK語学講座トップレベルの難度、上級者向け

NHKのテレビ・ラジオでは、学習者のレベルに合わせてビギナーから上級者まで各種講座が用意されていますが、この講座は特にレベルが高いことで知られています。おおよそ英検なら準1級、TOEICなら800点以上の層向けと思われます。

レッスンは、ニューヨークの企業に勤める日本人・梅村聖四が、上司や同僚とともにマンハッタンのオフィスで交わす会話で進みます。ビジネス英語というタイトルですが、ビジネス表現と言うより、日常的な“ビジネスマンたちの雑談”が多いという印象です。

ただ「日常的」とはいえ、会話のテーマは社会のトレンドや問題点など広範囲にわたり、あまり辞書には載っていないような新語も話題にのぼります。語彙・用例解説を英語で行うことも多いため、テキスト無しで放送を聞きこなすのはかなり大変です。

番組で「ビニェット」と呼ばれるミニドラマは、常に複数の登場人物が会話を行っており、会話のスピードもナチュラルです。この内容が聞きとれれば、英検1級のリスニング試験もじゅうぶん答えられるでしょう。

ビニェットに登場する主な人物
杉田 敏『実践ビジネス英語 ニューヨークシリーズ ベストセレクション』

本文は英文スクリプトと日本語訳、及び語彙解説

CD BOOKの紹介に戻りましょう。本文は、1レッスンを5つのセクションに分け、見開き2ページに1セクションという構成です。左ページ上部に英文スクリプト、下部には「Word Watch」があります。

「Word Watch」ではビニェット内の面白い表現・新語などが取り上げられています。右ページ上部は日本語訳です。下部には「Words & Phrases」があり、基本的なビジネス用語や注目すべきイディオムが掲載されています。上級者向けですので、細かい文法解説等はありません。

英和対訳方式に語注を加えたシンプルなレイアウト
杉田 敏『実践ビジネス英語 ニューヨークシリーズ ベストセレクション』

各レッスンの最後に、コラム「今回のビニェットから」があります。ビニェットのテーマに関わることに加え、海外での日常のひとこまやこぼれ話も織り交ぜた内容です。

そして章末には「Tips for New Words」というコラムも。こちらは新語やその背景に関する解説です。なお、ラジオ放送での「Quote…Unquote」や「Say What You Mean」コーナー等は、このCD BOOKには含まれません。あくまでビニェット中心の収録です。

コラム「今回のビニェットから」
杉田 敏『実践ビジネス英語 ニューヨークシリーズ ベストセレクション』

約160語/分のナチュラルスピードで収録された音声CDが付属

付属CDの速度は約160語/分でした。上級者向けの英会話教材としては適切な速度でしょう。学習用の音声なので、はっきりとして曖昧な発音がないものになっています。

ネイティブスピーカーのスラング混じりの生の日常会話を聴き取るには足りないですが、検定試験上位レベル(TOEIC900以上、英検1級)を獲得するには十二分なリスニング・レベルに到達すると思われます。

杉田 敏『実践ビジネス英語 ニューヨークシリーズ ベストセレクション』付属CD(2枚組)

ハイレベルな英語力の維持に

ラジオ講座のエッセンスをコンパクトにまとめたCD BOOKは、復習用としてはもちろん、リアルタイムで放送を聞けなかった人にもありがたい存在です。ぜひリスニング・音読など反復学習にお使いください。

高度な英語運用能力と、ビジネスシーンで最先端の語彙・話題を身につけたい、ハイレベルな英語力を維持したいという方におすすめの1冊です。

まとめ

  • NHKラジオ『実践ビジネス講座』2014-2015年度放送の20レッスンが収められています。
  • 英検準1級、TOEIC800以上の上級者向けです。
  • 語彙を強化し、ハイレベルな英語力を維持するための1冊です。
●編集長からひとこと
CEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)では「C1」レベルとされているNHK語学講座「実践ビジネス英語」の内容をまとめたものです。年配の方であれば「NHK やさしいビジネス英語」の後継講座と言えばピンとくるでしょう。「C1」は検定試験で言えばTOEIC945以上(L490・R455)、英検1級に相当します。日本最強クラスの英会話教材と言っても過言ではありません。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事
Kana

Kana

お茶の水女子大学卒。英検1級、TOEIC910を保有。現在、民間の中学生向け個別指導塾で英語講師として勤務している。確かな英語知識と学習経験/指導経験に裏打ちされた、分かりやすく丁寧なレビュー記事・コラムが好評。 詳しいプロフィール / 記事一覧

おすすめ記事

1

外国語を習得しようと考えたとき、それについて直に師事できる人が居れば幸運です。しかし、必ずしもそのような人が身近に居るとは限りませんので、その場合は自分自身で勉強し習得していく必要があります。 そのと ...

2

英語をマスターしたいですか? 外出先で時間があると、私はよく書店で語学書のコーナーに足を運びます。そこには「英語学習は○○だけでOK」とか「ラクして英会話をマスター」などの魅力的なキャッチコピーつきの ...

3

私は出張があるとはいえ基本的には日本国内で英語を使いながら働いています。 英語レベルとしては、 ・日常会話はお酒が入っていても(笑)大丈夫 ・ビジネス会話は9割聴き取ることができ、交渉や会議の場で自分 ...

4

いつも読んでくださってありがとうございます。私の勉強についてですが、いわゆる「何もしなくても毎回9割5分5厘超!」みたいな天才型では全くありませんし、かといって逆に「誰よりも血と汗にまみれた努力を惜し ...

5

何年にどこにいて、何の仕事をしていたか記憶が定かでないほどふわりふわりと生きてきたのありです。TOEICスコアシートをもとに、930点を達成するまでの学習変遷を振り返ります。 TOEIC形式になじむこ ...

-英会話

© 2023 まねっこ倶楽部 Powered by AFFINGER5