リスニング

【レビュー】核なき世界へ 米大統領演説集~特集 オバマ大統領広島スピーチ生音声:アメリカの歴代大統領の生演説を使ってリスニング力を強化できる本

オバマ大統領が2016年に行った広島でのスピーチをメインとし、トルーマン大統領の「原爆投下声明」、アイゼンハワー大統領の「原子力は平和のため」であるという演説、ケネディ大統領の「アメリカン大学卒業式での平和演説」、オバマ大統領就任演説、オバマ大統領プラハ演説、オバマ大統領ノーベル平和賞受賞演説の7つの演説と、一部関連する記事が掲載されています。

オバマ大統領広島スピーチ

いずれも、原爆の投下から始まる、核を巡っての演説となっており、この時代に生き、国際平和について考える人にとっては必聴の演説ばかりです。

左が英文、右が日本語の対訳になっている

本作では、全てのスピーチが段落ごとに番号を付けて対訳で掲載されています(ただし、関連記事は対訳にはなっていません)。このため非常に読みやすく、分からない単語や表現はすぐに確認することができるようになっているほか、付属のCDでシャドーイングをする際にも使いやすい構成となっています。

番号付きで対訳形式になっているため読みやすい
ジャパンタイムズ『核なき世界へ 米大統領演説集~特集 オバマ大統領広島スピーチ生音声』

また、語彙や表現で特に重要なものは注釈もついているほか、それぞれのスピーチを理解する上で重要な背景知識について書かれたコラムもあります。単なる英語教材としてではなく、国際社会に生きる世界市民の一員であるならば読まずにはいられない内容であるとも言えるでしょう。

背景知識に関するコラムが充実
ジャパンタイムズ『核なき世界へ 米大統領演説集~特集 オバマ大統領広島スピーチ生音声』

スピーチならではの言葉遣いにも注目

言うまでも無く、本書で扱われているスピーチはどれも歴史的意味が非常に強く、言葉選びを少しでも違えれば大きな問題になりかねない内容のものです。そうしたスピーチをするにあたり、それぞれのスピーカーがどのように言葉を選び、どのようなペースで話をしたかなどまで考察すると、より深くスピーチを理解できるでしょう。

ジョン・F・ケネディ大統領の言葉選びに注目
ジャパンタイムズ『核なき世界へ 米大統領演説集~特集 オバマ大統領広島スピーチ生音声』

また、そうした理解をしておくことで、自分でスピーチをする際に気をつけるべきことが見えてくるはずです。もちろんそのノウハウは英語だけでなく、日本語にも応用できるものであるのは間違いありません。

歴代大統領の生スピーチが収録されている貴重なCD

大衆に向けたスピーチなので、非常にメリハリをつけて発音されています。語彙は英検準1級レベルはあるので理解は難しいですが、発音自体は極端に聞き取りにくいとは感じないでしょう。

ジャパンタイムズ『核なき世界へ 米大統領演説集~特集 オバマ大統領広島スピーチ生音声』付属CD(1枚組)

アイゼンハワー大統領の演説は60年以上前であるためか、かなりこもっていて音質の悪い録音となっています。録音状態が良くない音声を聴き取るための変則的なリスニング素材としてご活用いただきたいです。

デリケートな問題だからこそ、しっかりと知識を付けておくことが必要

英語の面接試験や、国際人の間での意見交流、ディスカッションなどといった場で、核の問題が取り上げられることはそう珍しいことではありません。日本人の視点だけでなく、海外のトップがその瞬間に何を思っていたのかを適切に理解しておくことで、より実りのある意見交流をすることもできるでしょう。

まとめ

  • 核や平和に関する7つの印象深いスピーチを収録
  • 実際の音声でリスニングしながら国際人としての教養を養える
  • 難易度はやや高めだが、深く研究する価値のある内容
●編集長からひとこと
わずか700円(税別)の教材にも関わらず、大変充実した内容となっています。語彙レベルも英検準1級レベルが多いので(英検1級レベルも少々)、リスニング強化だけでなくボキャビルにも適しています。TOEIC800点以上を狙っているTOEIC受験者に特にお勧めしたいですね。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事
堂本秋次

堂本秋次

実務翻訳者、プロマジシャン。英検1級、国連英検A級、TOEIC965を保有。大学時代は、ネイティブスピーカーの教授の指導のもと、言語学を専攻していた。医学、自然科学等を専門とする多芸多才な翻訳者。 詳しいプロフィール / 記事一覧

おすすめ記事

1

外国語を習得しようと考えたとき、それについて直に師事できる人が居れば幸運です。しかし、必ずしもそのような人が身近に居るとは限りませんので、その場合は自分自身で勉強し習得していく必要があります。 そのと ...

2

英語をマスターしたいですか? 外出先で時間があると、私はよく書店で語学書のコーナーに足を運びます。そこには「英語学習は○○だけでOK」とか「ラクして英会話をマスター」などの魅力的なキャッチコピーつきの ...

3

私は出張があるとはいえ基本的には日本国内で英語を使いながら働いています。 英語レベルとしては、 ・日常会話はお酒が入っていても(笑)大丈夫 ・ビジネス会話は9割聴き取ることができ、交渉や会議の場で自分 ...

4

いつも読んでくださってありがとうございます。私の勉強についてですが、いわゆる「何もしなくても毎回9割5分5厘超!」みたいな天才型では全くありませんし、かといって逆に「誰よりも血と汗にまみれた努力を惜し ...

5

何年にどこにいて、何の仕事をしていたか記憶が定かでないほどふわりふわりと生きてきたのありです。TOEICスコアシートをもとに、930点を達成するまでの学習変遷を振り返ります。 TOEIC形式になじむこ ...

-リスニング

© 2023 まねっこ倶楽部 Powered by AFFINGER5