『ALL IN ONE Basic』は、基礎から中級レベルの学習者向け参考書です。1つの教材ですべてを学ぶ「オールインワン学習法」をうたったシリーズの基礎編で、既刊『ALL IN ONE Re-start』をベースに、より詳しく、使いやすくリニューアルされました。
『ALL IN ONE Basic』の対象者
『ALL IN ONE Basic』は、参考書でありながら、教材としての使い勝手を意識して作られています。
語彙や文法、リーディング・リスニング・スピーキングなど、英語学習に必要な要素を集約し、「この1冊で全てを学べる」ことをコンセプトとしています。
『ALL IN ONE Basic』で到達できるレベルとしては、主に「TOEIC500~600点台、英検準2級から2級程度」とされていますので、中学英語をひと通り学んだ人が、その先をめざすのに適しています。
学生はもちろんですが、基礎固めをしたい、実践的な英語を学びたいという社会人にもおすすめです。
![]() |
![]() |
高山 英士『ALL IN ONE Basic』 |
文法はもちろん、リエゾンも詳しく解説
500ページを超えるボリュームの本文は、Part 1~2と、巻末の参考資料等に分かれています。Part 1は語彙・文法・リーディング編、Part 2はリスニング・スピーキング編です。
Part 1は文法項目ごとに解説・例文・語彙という構成になっています。まずは解説と例文を読んで頭に入れ、付属ディスクを使ってリスニングや音読学習を行うという流れです。
学習内容の定着に「音」を非常に重視しており、「聞き流し」「シャドーイング」「瞬時英訳」などを通して実践的な力をつけることを目指しています。
![]() |
![]() |
高山 英士『ALL IN ONE Basic』 |
Part 2はリエゾン(音の連結や省略など)の説明がメインです。実際の音がどう聞こえるかを、カタカナも用いて詳しく解説しています。リエゾンの苦手な人にもわかりやすく、親切な説明です。
![]() |
![]() |
高山 英士『ALL IN ONE Basic』 |
読み下し訳つきの例文で、英語の語順に慣れる
『ALL IN ONE Basic』のポイントは、シリーズ上級編にあたる『ALL IN ONE』同様、例文のすぐ下に読み下し訳がついているということでしょう。 『ALL IN ONE』は、効率性を最大限に追求した総合学習書です。たった1冊で単語/熟語、文法、語法、構文、英文読解、リスニングの各ジャンルを全て同時並行で学習することを特徴としています。 これまで ... 続きを見る
参考【レビュー】ALL IN ONE:1冊で英文法、英単語/英熟語、語法、構文、読解、リスニングを同時並行で学習する時短学習教材
読み下し訳とは、英語の語順通りに細かく区切った形で表示した訳文です。たとえば、「I sent an e-mail by mistake.」という文の読み下し訳は、「私は送った・メールを・誤って」となります。(もちろん、「間違ってメールを送ってしまった」という自然な和訳文も併記されています)
![]() |
![]() |
高山 英士『ALL IN ONE Basic』 |
読み下し訳があることによって、学習者は英語における語順や、単語のまとまりというものを自然と意識させられます。日本人の場合、英語と日本語の語順の違いから、「返り読み・戻り読み」という読み方をしてしまうことが多いものです。
しかし英語の語順通りにそのまま文を理解するというやり方が身につけば、読解のスピードが上がりますし、リスニング力もアップします。英語の語順に慣れていくことは、英語力の向上に欠かせません。読み下し訳を、ぜひ有効に活用していただきたいと思います。
各例文(短文)を読み上げたリスニングCDが付属
各例文をナチュラルスピード(150語/分程度)で読み上げたCDが付属しています。Disk 1は通常のCDですが、Disk 2(DVD)にはMP3ファイルが収録されており、パソコンを使って携帯音楽プレーヤーやスマホにすぐに転送して利用できるようになっています。
![]() |
高山 英士『ALL IN ONE Basic』付属CD(2枚組) |
各例文は短いので、文単位のシャドーイングに適していますし、また著者によって推奨されています。音読、リスニング、シャドーイングを繰り返すことで、例文を記憶に染み込ませていきましょう。
まとめ
- TOEIC500~600点台、英検準2~2級をめざしたい学習者向けです。
- 発音やリエゾン攻略についても詳しく解説。
- 読み下し訳つきの例文で、英語の語順に慣れることができます。
編集長からひとこと
上級編『ALL IN ONE』と比較すると語彙が平易(おおむね大学入試共通テストレベル)ですが、文法に関しては大学受験に必要な範囲を網羅しています。さらに中級~中上級の語彙力(難関大レベル、TOEIC730以上)を身に付けたい場合は、上級編『ALL IN ONE』に進んでください。