英語学習のための本というよりも、英語を楽しみつつ、生きた表現で学びたい人向けの雑誌という位置づけの本です。
『CNN ENGLISH EXPRESS』だけで全てをまかなうことができるわけではありませんが、継続的な英語学習のためにこうした雑誌を利用するのはモチベーションの上でも役立つでしょう。
やや難度は高め、しかし興味深いテーマばかり
実際にCNNニュースで取り上げられたトピックや、世界中で話題になっている話題、一歩先を行く情報などを掲載しています。
そのため雑誌としての純粋な情報価値が高い一方、それを英語で読むことになるのでレベルは必然的に高めになります。具体的なレベルは、英検では2級以上になるでしょう。
![]() |
![]() |
CNN English Express編『CNN ENGLISH EXPRESS 2016年9月号』 |
しかし、必要な文法知識や語彙、表現についてはちゃんと注釈が載っているほか、ウォーミングアップ編と実践編という段階に分かれているので恐れることはありません。一歩先のレベルの英語力を付けたい人にとって、心強い味方となるシリーズです。
話題のニュースに使われている表現や語彙を学べる
それぞれの記事はまず付属のCDで音を聞いて、確認のために改めて読むことを推奨されています。
![]() |
CNN English Express編『CNN ENGLISH EXPRESS 2016年9月号』付属CD(1枚組) |
ここで使われている語彙で特に重要なものは注釈がついているほか、リスニングのポイントも同時に解説されているため、語彙力アップとリスニング力アップを同時に期待できるでしょう。実際にどのようにリスニングするのが効果的なのか、ということまでしっかりと解説されています。
![]() |
![]() |
CNN English Express編『CNN ENGLISH EXPRESS 2016年9月号』 |
日本語の記事も掲載されている
英語だけでなく、日本語の記事も載っています。いずれの記事も社会人として教養のある会話をする上で役立つテーマであり、単なる英語の学習というだけでなく、国際情勢の情報を仕入れるソースとして用いることもできるます。
もちろん、英語の記事の内容と合わせて理解しておけば、英語の面接試験やライティングの試験などに活用できることは間違いありません。
![]() |
![]() |
CNN English Express編『CNN ENGLISH EXPRESS 2016年9月号』 |
本号の特徴的コラムとしてTOEICテストの記事あり
2016年5月、TOEICの出題形式が一部変更になりました。。『CNN ENGLISH EXPRESS』では、その変更後の出題形式、および攻略方法についても触れています。
こちらは英語ではなく日本語の記事ですが、リスニング・リーディングの形式がどのように変化し、どのような技能が求められているのかについて簡潔に述べられているため、これからTOEICを受けたいという人はそれだけで一読の価値があると言えます。
TOEICの傾向が分かったら、そのまま。『CNN ENGLISH EXPRESS』でリスニングとリーディングの力試しをすればさらに無駄がありません。
![]() |
![]() |
CNN English Express編『CNN ENGLISH EXPRESS 2016年9月号』 |
まとめ
- 実際のニュースから抜粋した質の良い英語。
- リスニングのコツをおさえながら着実に能力アップ。
- TOEICの対策についての記事あり。