英文法

【レビュー】キク英文法:英語学習系YouTuber「Atsu」氏推奨の文法書

『キク英文法』は、大学入試レベルに必要な文法を短期間で効率よくマスターするために編纂された本です。全部で212の文法事項について、例、学習、チェック、といった順序で確実な知識をつけることができます。

キク英文法

『キク英文法』を始める前提条件とは?

『キク英文法』は高校卒業程度の英文法を一通り学んでいる(あるいは高校在学中に学んでいる)ことを前提として書かれていますが、節と句の違いなど、文法を学ぶ上でしっかりと理解しておくべき用語についても触れられています。

そのため、理解が不十分のまま先に進むようなことがなく、確実なスタートを切ることができるでしょう。

高校レベルの英文法を一通り学んでいることを前提とした文法学習書
キク英文法_01 キク英文法_02
一杉 武史『キク英文法』

幅広く使える文法知識を得られる

高校卒業程度・大学入試程度の文法力は、充分に他の検定や日常会話の中で役立つレベルです。『キク英文法』の内容を習得すれば、大学入試(あるいはTOEICや英語の試験など)の後でもその知識を活用することができるはずです。

ただしその一方で、単語をクロースアップして紹介しているわけではなく、例文となっている英語は大学入試レベルのものになっています。

そのため、単語力に自信がないという場合には、『キク英文法』だけで英語を学習するのは難しいと感じるかもしれません。

その場合には先に単語を学ぶか、あるいは学習中に出てきた単語で分からないものがあれば必ず辞書を引くようにすると良いでしょう。

少し込み入った文法についても学べる

大学入試レベルの文法力を完全に身につけることを目的としている本というだけはあり、幅広く様々な文法事項を掲載しています。

これがあれば文法は完璧、という本ではありませんが、大学入試や英検、TOEICのために文法面で対策をしたいというのであれば、ほぼ全ての項目を網羅していると言って過言ではないでしょう。

大学受験や英語検定試験合格には十分な範囲をカバー
キク英文法_03 キク英文法_04
一杉 武史『キク英文法』

加えて、多くの文法事項をコンパクトにまとめた本なので、ちょっとした隙間時間に勉強したいときにも役立ちます。

大学入試のみならず、英語をもう一度やり直したい人が自分の理解度をチェックするのにも心強い味方となるでしょう。

付属のCDでさらに発展的な学習を

付属のCDには、例文として取り上げられている英文が収録されています。これを聞くことにより、単に知識として文法を理解するのみならず、耳でそれを聞いたときに理解できるようになるまで学習することができます。

もちろん、単にリスニングするのではなく、シャドーイングやディクテーションを行えばさらに効果が高まることは言うまでもありません。

キク英文法_CD
一杉 武史『キク英文法』付属CD(1枚組)

まとめ

  • 大学入試レベルの文法をおさらいできるコンパクトにまとめられた本。
  • 大学入試のみならず、様々な英語試験の基盤になるような文法を学べる。
  • 付属のCDを使えばさらに学習効果が高まる。
あわせて読みたい【レビュー】ALL IN ONE Basic:1つの教材で全てを学ぶ時短学習コンセプトの総合学習書

『ALL IN ONE Basic』は、基礎から中級レベルの学習者向け参考書です。1つの教材ですべてを学ぶ「オールインワン学習法」をうたったシリーズの基礎編で、既刊『ALL IN ONE Re-sta ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
堂本秋次

堂本秋次

実務翻訳者、プロマジシャン。英検1級、国連英検A級、TOEIC965を保有。大学時代は、ネイティブスピーカーの教授の指導のもと、言語学を専攻していた。医学、自然科学等を専門とする多芸多才な翻訳者。 詳しいプロフィール / 記事一覧

おすすめ記事

1

外国語を習得しようと考えたとき、それについて直に師事できる人が居れば幸運です。しかし、必ずしもそのような人が身近に居るとは限りませんので、その場合は自分自身で勉強し習得していく必要があります。 そのと ...

2

英語をマスターしたいですか? 外出先で時間があると、私はよく書店で語学書のコーナーに足を運びます。そこには「英語学習は○○だけでOK」とか「ラクして英会話をマスター」などの魅力的なキャッチコピーつきの ...

3

私は出張があるとはいえ基本的には日本国内で英語を使いながら働いています。 英語レベルとしては、 ・日常会話はお酒が入っていても(笑)大丈夫 ・ビジネス会話は9割聴き取ることができ、交渉や会議の場で自分 ...

4

いつも読んでくださってありがとうございます。私の勉強についてですが、いわゆる「何もしなくても毎回9割5分5厘超!」みたいな天才型では全くありませんし、かといって逆に「誰よりも血と汗にまみれた努力を惜し ...

5

何年にどこにいて、何の仕事をしていたか記憶が定かでないほどふわりふわりと生きてきたのありです。TOEICスコアシートをもとに、930点を達成するまでの学習変遷を振り返ります。 TOEIC形式になじむこ ...

-英文法

© 2023 まねっこ倶楽部 Powered by AFFINGER5