英単語・熟語

【レビュー】キクジュク Super 3600:軽快なチャンツ音楽で覚えるアルクの人気熟語集『キクジュク』シリーズの上級編

チャンツ形式で有名な『キクタン』シリーズ・熟語バージョンです。「最上級(Super)の熟語を学べる」とされる1冊です。

キクジュクSuper

チャンツが特徴の『キクタン』シリーズ

アルク発行の『キクタン』シリーズは、リズミカルなBGMにのせて単語や熟語を記憶する、というコンセプトの参考書群です。学校英語はもちろん、TOEICなどの資格試験、あるいは医療やビジネスなど分野別に各種発行されています。

初級者から上級者まで、レベルに応じてさまざまなラインアップがありますが、この『キクジュク』は「熟語力を強化する!」として『キクジュク Basic 1800』と『キクジュク Super 3600』の2種類が用意されています。

『キクジュク Basic 1800』はおおよそセンター試験レベルですが、『キクジュク Super 3600』は中上級者向けで、中堅私大~難関大学受験者、英検なら2級~準1級、TOEICで600点以上が目安とされています。

大学受験上級・英検準1級など、中上級者向けの熟語を中心に掲載
キクジュクSuper_01 キクジュクSuper_02
一杉 武史『キクジュク Super 3600』

熟語学習を助ける工夫

熟語は似たようなものばかりだし、複雑で覚えにくい、として、苦手意識のある人もいるでしょう。しかし、熟語は会話で頻出するのはもちろんのこと、学校での定期試験や大学入試、各種資格試験でも数多く出題され、大きな得点源となります。

この参考書では、学習期間としてDay1~Day42の6週間(42日)を設定。1日あたり16の重要熟語×42日間で672、さらに「Appendix」にリストアップされた関連熟語451もあわせれば、トータル1123の熟語を覚えられるとしています。(タイトルに含まれる数字「3600」は熟語数ではなく、アルク設定の熟語語彙レベル「SIL6000」の指標を表しています)

Appendixには、その他の関連熟語451個を掲載
キクジュクSuper_05 キクジュクSuper_06
一杉 武史『キクジュク Super 3600』

各章は品詞などのテーマで大まかに分けられています。章の冒頭「Introduction」では、章ごとのテーマである基本動詞や前置詞などを扱った、まとめ的なページがあります。単語の原意などを知ることで、同じ語を使う熟語を、包括的にとらえられるようにという配慮でしょう。

章ごとのテーマをまとめてある「Intoroduction」
キクジュクSuper_07 キクジュクSuper_08
一杉 武史『キクジュク Super 3600』

無数にある熟語をすべて覚えるというのは厳しいですが、鍵となる単語のコアイメージをつかんでおけば、知らない熟語でも意味を推理しやすくなります。参考にしておくとよいでしょう。

本文は、見開き左ページに熟語と定義、右ページには熟語を用いたフレーズと例文が紹介されています。ページ下部には「Quick Review」という前日分の熟語のチェックリストがあります。また、ページのあちこちに「Pop Quiz!」という確認クイズがちりばめられており、反復学習を意識したつくりとなっています。

前日分の熟語のチェックリスト「Quick Review」
キクジュクSuper_03 キクジュクSuper_04
一杉 武史『キクジュク Super 3600』

ほかの『キクタン』シリーズと比較して

熟語向けですから、単語のみの『キクタン』シリーズと比較すると、チャンツBGMはややスローなテンポになっています。それでも、一定のリズムにのせようとすれば、熟語の場合はどうしても早口で聞きにくい部分ができてしまいます。聞き流すだけで記憶するというよりは、熟語集として学んだあとに、確認用にチャンツで補うという使い方がおすすめです。

CDは『キクタン』と比較してスローテンポなチャンツBGMを収録している
キクジュクSuper_CD
一杉 武史『キクジュク Super 3600』付属CD(1枚組)

まとめ

  • 人気の『キクタン』シリーズの、上級向け熟語用参考書です。
  • 難関大学受験レベルまでカバーできる1123熟語を掲載。
  • 主に熟語集として利用し、CDのチャンツで確認という流れがおすすめです。
●編集長からひとこと
単語と違って熟語専用のボキャビル本は数が少なく、貴重な一冊です。キクジュクシリーズでは上級編ですが、大学受験上級レベルですね。副詞や前置詞の原義を理解してれば覚えやすいタイプの熟語です。「the old ball-and-chain(カカア天下の妻)」「belle of the ball(パーティの華)」等、文化的背景を知っていないとさっぱり意味が分からないタイプの熟語は載っていません。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事
Kana

Kana

お茶の水女子大学卒。英検1級、TOEIC910を保有。現在、民間の中学生向け個別指導塾で英語講師として勤務している。確かな英語知識と学習経験/指導経験に裏打ちされた、分かりやすく丁寧なレビュー記事・コラムが好評。 詳しいプロフィール / 記事一覧

おすすめ記事

1

外国語を習得しようと考えたとき、それについて直に師事できる人が居れば幸運です。しかし、必ずしもそのような人が身近に居るとは限りませんので、その場合は自分自身で勉強し習得していく必要があります。 そのと ...

2

英語をマスターしたいですか? 外出先で時間があると、私はよく書店で語学書のコーナーに足を運びます。そこには「英語学習は○○だけでOK」とか「ラクして英会話をマスター」などの魅力的なキャッチコピーつきの ...

3

私は出張があるとはいえ基本的には日本国内で英語を使いながら働いています。 英語レベルとしては、 ・日常会話はお酒が入っていても(笑)大丈夫 ・ビジネス会話は9割聴き取ることができ、交渉や会議の場で自分 ...

4

いつも読んでくださってありがとうございます。私の勉強についてですが、いわゆる「何もしなくても毎回9割5分5厘超!」みたいな天才型では全くありませんし、かといって逆に「誰よりも血と汗にまみれた努力を惜し ...

5

何年にどこにいて、何の仕事をしていたか記憶が定かでないほどふわりふわりと生きてきたのありです。TOEICスコアシートをもとに、930点を達成するまでの学習変遷を振り返ります。 TOEIC形式になじむこ ...

-英単語・熟語
-

© 2023 まねっこ倶楽部 Powered by AFFINGER5