英文法

【レビュー】中学英語をまんがでやり直す本:TOEIC講師・濱崎潤之助氏による中学英語のやりなおし本

『中学英語をまんがでやり直す本』はマンガを一部取り入れていますが、内容はオーソドックス。中学英語の基礎基本を、やさしく学び直すための参考書です。著者は、TOEIC満点を60回以上取得している著名TOEIC講師・濱崎潤之輔氏(HUMMER)です。

中学英語をまんがでやり直す本

英語をマンガでやり直す?

かつて中学校で学んできた文法事項、実は当時は中味がよくわからなかったり、用語もちんぷんかんぷんだったり…という人も少なくないでしょう。

のちに英語をやり直さざるを得なくなったときには、やはり基礎に立ち返ることが大切。そのため、こうした「基礎やり直し本」が人気となっています。わかりやすさを前面に出すために、「マンガ」の手法を用いた本も多く、全編にわたってマンガで文法を説明しているコミックエッセイもありますね。

『中学英語をまんがでやり直す本』も、そうした本かと思いページを開いてみましたが、“全編マンガタイプ”ではありませんでした。たしかにマンガを使った部分はあります。しかし、表紙や帯から受けるイメージとは違って、実際にはきわめてオーソドックスな「英語の参考書」であるという印象を受けました。

重要文法事項を17のトピックでカバー

目次を開くと、「be動詞」「一般動詞」「関係代名詞」など、中学英語でおなじみの文法用語が並んでいます。

重要文法事項が17章に分けられ、各章の冒頭は見開き2ページのマンガです。登場人物は主人公である若手女子社員・玲と同僚の薫子、そしてカリスマ英語講師Mr.ハマー。この3人が各トピックのエッセンス部分を紹介し、学習課題を意識させたストーリーとなっています。

最初に学習課題を意識させるストーリーのマンガを読む
濱崎 潤之輔『中学英語をまんがでやり直す本』

マンガに続いて文法事項の説明に入ります。説明部分は普通の参考書と同様、例文を用いてやさしく解説してあります。基礎基本をかけ足で学習するため、どうしてもざっくりとした説明になってしまうところはありますが、前述のマンガによってポイントを意識しておくだけでも、説明の理解度は変わってくるでしょう。文字サイズも大きく、余白をゆったりとってあるので、読みやすいです。

マンガのあとは、例文を使った理解しやすい文法解説
濱崎 潤之輔『中学英語をまんがでやり直す本』

基本英文集で瞬間英作文がおすすめ

本文の最後には、「絶対に覚えておきたい基本英文集 厳選340」と「もっと学ぼう!ポイント解説」「不規則動詞の変化表」というページがあります。この1冊で、中学英語の復習に必要な内容は十分カバーされています。

基本英文集は17のトピックごとに20個の例文が用意され、中学英語で学ぶ基本的な例文が一覧になっています。

見開き左ページに英文、右ページに日本語訳というシンプルなレイアウトは、片方のページを隠した状態でスムーズに訳ができるか確認しやすいつくりです。日本語訳を見て即座に英語にする、瞬間英作文スタイルのトレーニングにもぴったり。この英文集をすべて瞬間英作文でスラスラと言えるようになれば、もうビギナー卒業と言ってもいいくらい、英語力がついていることでしょう。

中学英語の基本例文を使って瞬間英作文風トレーニングも可能
濱崎 潤之輔『中学英語をまんがでやり直す本』

英会話をやり直すとなると、すぐに「英会話スクール!」と思う人も多いかもしれませんが、それが最善とは限りません。とくに「中学英語もあやしい…」と感じる人は、基礎を再確認してからのほうが、実際のレッスンを効率的にすることができます。

1冊千円程度の本ですが、読んでおけば対面レッスンでの理解の度合いも違ってくるはず。まずはこうしたやさしめの本から、取り組んでみてはいかがでしょうか。

まとめ

  • 中学英語の基礎を学び直すための、取り組みやすい参考書です。
  • トピックのエッセンスをマンガで印象づけています。
  • 基礎英文集を使って日本語→英語にするトレーニングをすると効果的です。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事
Kana

Kana

お茶の水女子大学卒。英検1級、TOEIC910を保有。現在、民間の中学生向け個別指導塾で英語講師として勤務している。確かな英語知識と学習経験/指導経験に裏打ちされた、分かりやすく丁寧なレビュー記事・コラムが好評。 詳しいプロフィール / 記事一覧

おすすめ記事

1

外国語を習得しようと考えたとき、それについて直に師事できる人が居れば幸運です。しかし、必ずしもそのような人が身近に居るとは限りませんので、その場合は自分自身で勉強し習得していく必要があります。 そのと ...

2

英語をマスターしたいですか? 外出先で時間があると、私はよく書店で語学書のコーナーに足を運びます。そこには「英語学習は○○だけでOK」とか「ラクして英会話をマスター」などの魅力的なキャッチコピーつきの ...

3

私は出張があるとはいえ基本的には日本国内で英語を使いながら働いています。 英語レベルとしては、 ・日常会話はお酒が入っていても(笑)大丈夫 ・ビジネス会話は9割聴き取ることができ、交渉や会議の場で自分 ...

4

いつも読んでくださってありがとうございます。私の勉強についてですが、いわゆる「何もしなくても毎回9割5分5厘超!」みたいな天才型では全くありませんし、かといって逆に「誰よりも血と汗にまみれた努力を惜し ...

5

何年にどこにいて、何の仕事をしていたか記憶が定かでないほどふわりふわりと生きてきたのありです。TOEICスコアシートをもとに、930点を達成するまでの学習変遷を振り返ります。 TOEIC形式になじむこ ...

-英文法

© 2023 まねっこ倶楽部 Powered by AFFINGER5