質問
私は海外(英語)のテレビドラマや映画が大好きなのですが、どうにも上手に聞き取れず、理解が追いつきません。字幕がなくても少しは理解できるレベルのですが、ネイティブと同じレベルで楽しむのには程遠いと実感しています。
そこで、ネイティブと同じように英語のテレビドラマや映画を楽しむためにはいったいどれだけ英語の勉強をすればよいのか、教えていただきたく思います。いい勉強方法やコツなどありましたら、ぜひともお願いします。
回答(Tomomi)
ネイティブと同じようにドラマや映画を楽しむためには、言葉の理解と文化の理解が必要になるでしょう。字幕なしでも少しわかるということなので、基礎的な英語力があるのだと思われます。
勉強法としては、ドラマや映画を観るたびに、わからなかった語句について調べると良いでしょう。映画の内容が戦争なら、その映画で描かれた時代や戦争について詳しく調べることで歴史を知ることができるでしょう。
学校で習った歴史の授業は日本からの視点で教わった歴史です。洋画で描かれる戦争は同じことを題材としていても、視点が違うため、捉え方も変わってきます。そういった違いを比較することがこれから英語力を伸ばしていくうえで重要です。
ある程度の英語力がついたら、卓上の勉強ばかりでなく、洋画や洋楽を楽しみながら、そこから学びを深めていくことをお勧めします。だから、勉強法はこれまでのように、好きな映画やドラマを見てください。そしてそれを材料として語句や文化理解を深めていってください。