質問
英語の聞き取りがなかなか思うように上達しません。毎日CNNやBBCのニュースを見ていますが、何年たっても完全に聞き取ることができません。
子供向けのアメリカのアニメ番組などはかなり分かるようになりましたが、普通のドラマや映画だとスピードが早い上に喋り方に癖があったり、スラングや流行語があったりして難しいです。
でも英語の専門家、プロの方々はどんな種類の英語でもきちんと聞き取っていますよね。ああなるにはどんなトレーニングをすればいいのでしょうか?
回答(Tomomi)
通訳など英語をプロとしている人はどんな英語でも聴きとって日本語に訳していかなければなりません。そこにたどり着くには、たくさんの努力と経験があります。
子供向けのアニメ番組は聴き取りができるようになったのは、何度も見て、理解しようと努力してきたからではないでしょうか。ドラマや映画、それにニュース番組になると、使われる語句は難しくなり、スピードも速くなるので聴きとって理解するのは大変です。
しかし、これも同じ方法でやるしかないのです。何度も聴いて理解しようと努力する。聞きとれなかったら、なぜ聞き取れなったのか分析します。単語のつながる音が聞きとれなかったのか、語句を知らなかったからなのか。その細かい作業の積み重ねで、難しい英語でも聞き取れるようになります。
今は、リスニングの伸びが感じられなくても、踏ん張ってください。いつしか、積み重ねた努力でパッと聞き取れる力が伸びていることを感じられる時がくるはずです。