『ALL IN ONE』は、効率性を最大限に追求した総合学習書です。たった1冊で単語/熟語、文法、語法、構文、英文読解、リスニングの各ジャンルを全て同時並行で学習することを特徴としています。
これまでの参考書では各ジャンルを別々の書籍で学習するため、一通り終わらせるには長い年月を費やす必要がありました。
対して『ALL IN ONE』では、1冊を学習するだけで短期間で難関大学をハイスコアで合格できるほどの英語力(英検換算で2級~準1級、TOEIC730以上)を身に付けられるようになっています。
『ALL IN ONE』は419本の例文で学習するスタイル
『ALL IN ONE』最大の特徴は、収録した419本の各例文で英単語/英熟語、英文法、語法、構文の各要素がほぼ重複していないということです。
最小限の例文数で最大限の語彙を学習するというコンセプトは、人気の単語帳『DUO 3.0』でも採用されており、極めて評価が高いものです。(注:初版の出版年度から判断すると『DUO 3.0』の方が先行しているようです)
語彙を効率よく学習するだけでなく英文法も同時に学習できるという点が、『DUO 3.0』との大きな違いです。その分、一つ一つの例文は『DUO 3.0』に比べて長くなっています。語彙レベルは大学受験上級・TOEIC中級(700点台)までで、『DUO 3.0』とほぼ同等です。
![]() |
![]() |
高山 英士『ALL IN ONE』 |
英単語や熟語は、むやみやたらに覚えようとしても覚えた気になっているだけで、肝心なときに思い出せないことがよくあります。それでは語彙を本当に習得していることにはなりません。
語彙は、印象に残る例文を何度も繰り返し音読することで、深く記憶に刻むことが大切です。『ALL IN ONE』には興味深く印象に残りやすい例文が多数掲載されており、飽きることなく何度も音読することが可能です。
単語を本当に覚えているかどうかは、自分で英文を作れるかどうかを試してみるとよくわかります。丸暗記しただけの英単語では自分でオリジナルの英文を作ることができません。それは、その英単語の「文中での使い方」を正しく理解して覚えていないからです。
例文で学習することはこの点でも有効で、文中での英単語の使い方まで学ぶことができるのです。熟語・フレーズに関しても単語と全く同じことが言え、例文で覚えることがとても大切です。
反復学習を取り入れることを推奨している
著者である通訳者の高山英士氏は、脳科学研究者が提唱する「反復学習法」を取り入れることを推奨しています。人間は覚えたことをその日のうちに半分忘れてしまい、次の日にはまたその半分を忘れてしまっています。
![]() |
![]() |
高山 英士『ALL IN ONE』 |
一度読んだことをすぐに忘れてしまわないためには、読んだ次の日も復習するようにし、反復学習して記憶に定着させなければいけません。『ALL IN ONE』では全部で419個の例文を掲載しており、1日に7例文ずつ学習して、110日間で4回ほど反復して学習することが推奨されています。
例文を使ったスッキリと理解しやすい文法解説
他の学習書の文法の解説は文章による解説ばかりで分かりにくく、結局理解することを断念してしまうケースが多いものです。『ALL IN ONE』では例文を使って簡潔な言葉でしっかりと解説されているため、頭にスッと入ってきやすい感じを受けます。
![]() |
![]() |
高山 英士『ALL IN ONE』 |
現在完了や自動詞と他動詞の違い、分詞構文など、これまで分からないまま放置していたような英文法も、この本を読んで学習すればスッキリと理解できるようになります。高山英士氏独特のとても理解しやすい解説も見逃せないポイントです。
TOEIC600点程度の中級の入り口に立った学習者を想定
想定学習者は、TOEICで言えば600点程度で「中級の入り口」に立ったばかりの学習者です。『ALL IN ONE』を学習することで、上級一歩手前のTOEIC700~800点前後まで無理なく英語力を伸ばすことが可能です。
読解力で言えば、『TIME』や『Newsweek』はさすがに無理でも、『The Japan Times』『The Japan News』などの日本の英字新聞であれば、辞書を引きながらそこそこ読めるようになるはずです。
TOEIC800点以上の学習者の場合は、これまであいまいに理解していた英文法や、中級レベルの重要単語を復習し、理解の穴をふさぐという目的で利用すると良いでしょう。
大学受験で英語を一通り学習した社会人の方だけでなく、東大・京大・早慶上智・医学部など英語が特に難しい難関大学を受験する高校生にもお勧めできます。
標準的~やや速い録音のリスニングCDが付属
収録音声のスピードは約160~175語/分です。学習書付属のCDとしては標準的~やや速い程度の録音となっています。
発話者は男性と女性の両方です。学習用のCDらしくハッキリクッキリした発音で、特に聞き取りにくさは感じませんでした。
![]() |
高山 英士『ALL IN ONE』付属CD(2枚組) |
単純なリスニング学習だけでなく、シャドーイング学習やリピーティング学習を行い、419本の例文を定着させましょう。 質問 私は社会人ですが、独学で英語を勉強しています。そこで問題なのが覚えている単語の少なさです。 何とかしようと書店の単語本コーナーをうろうろするのですが、色々あってどの本が良いのか分かりません。何か ... 続きを見る
あわせて読みたい編集長・neco_userが教える『語彙力がグングン高まる!お薦めの単語帳と勉強法』
-
-
あわせて読みたい【レビュー】ALL IN ONE Basic:1つの教材で全てを学ぶ時短学習コンセプトの総合学習書
『ALL IN ONE Basic』は、基礎から中級レベルの学習者向け参考書です。1つの教材ですべてを学ぶ「オールインワン学習法」をうたったシリーズの基礎編で、既刊『ALL IN ONE Re-sta ...
続きを見る
まとめ
- 語彙や文法要素がほぼ重複していない419本の例文で学習。
- 英単語やフレーズをすぐに忘れないよう、反復学習を推奨している。
- 他の文法書では見ないような高山英士氏独自の理解しやすい文法解説。
- 現在TOEIC600程度の学習者は本書だけでTOEIC700~800前後を狙うことができる。
編集長からひとこと
個人的に強烈にお勧めしたい参考書です。私自身、昔この本で勉強してから、英語力が劇的に変化しました。大学は卒業したけど、受験英語や大学の英語はすっかり忘れてしまったような、社会人のやり直し英語には特に適しています。最難関大レベルの語彙、文法力を身に付け、日本の英字新聞を読みこなす土台を作ってくれる素晴らしい本です。