ネイティブの感覚やニュアンスをつかむことを目的とした英文法教材です。タイトルどおり「読むだけ」なので通勤・通学時などスキマ時間に手軽に学ぶことができます。
英文法のニュアンスを学べる教材
『読むだけ なるほど! 英文法』は、海外経験なし、英会話教室にも通わずに「自宅で海外ドラマを見る」という学習法で英語を習得した著者が、ネイティブの英語の感覚を分かりやすく解説する英文法学習書です。著者はブログ『シットコムで笑え!楽しくきわめる英語学習法』で人気となった南谷三世氏で、同ブログは書籍化もされています。
時制や仮定法、関係代名詞などの文法項目の解説、日本語と異なる英語の感覚について、そして会話の際に気になる省略や強調のルールなど、テーマごとに解説がされています。それぞれのセクションでテーマとなる文法項目について簡単な例文を確認しながら解説を読んで学んでいくという学習方法になります。
![]() |
![]() |
南谷 三世『読むだけ なるほど!英文法』 |
私たちはつい日本語の感覚で英語を使おうとしてしまいがちですが、英語で意思疎通をするには英語を使うための思考回路が必要です。この学習書ではその思考回路を獲得するために、ネイティブが普段英語を使うときの考え方を丁寧に解説しています。学んだ英文法を、実際に英語を使う場面で活かせていないと感じているときにとても役に立つでしょう。
ブログ『シットコムで笑え!楽しくきわめる英語学習法』とは?
『シットコムで笑え!楽しくきわめる英語学習法』は、海外ドラマ「フレンズ」を見ながら楽しく英語を学べるブログです。劇中のセリフの著者による日本語訳と解説が掲載されています。ドラマの背景や登場人物の気持ちなどを汲み取り、きちんと英語のニュアンスが伝わるように執筆されています。ドラマ好きの方や英語を楽しく学びたいという方は、本書と合わせてこちらのブログも活用しながら学習を進めてみてはいかがでしょうか。
簡単な例文を使って分かりやすく解説
この教材で使われている英語は簡単な例文のみなので、英語の学習経験が浅い方でも問題なく読み進めることができます。高校卒業程度の英語力があればつまずくことはないでしょう。ネイティブの感覚を知ることができるので、ひととおり英文法を学んだ上級者の方が使える英語を習得したいときに取り組む文法学習書としてもおすすめです。
![]() |
![]() |
南谷 三世『読むだけ なるほど!英文法』 |
日本語と英語の違いをとことん楽しむ
そもそも日本人が英語の学習に苦労するのは、日本語と英語の文法が違いすぎることに大きな原因があります。例えば日本語には冠詞がありません。日本人の私たちには名詞にaやtheをつけたりつけなかったりするという法則はなかなか理解しがたいものです。しかしそれについて「日本語にはない文法だから分からない」「英語の文法がおかしいんだ」と文句を言っても始まりません。
![]() |
![]() |
南谷 三世『読むだけ なるほど!英文法』 |
この英語教材の良いところは、そのような英語と日本語の違いを受け入れて、その違いを面白がって学べるほうが楽しいですよ、と提案している点です。確かに「楽しむ」という心構えで読み進めると、「そういうことだったのか!」と心が躍る発見がいくつもあり、学習のためというより楽しみたいためにページをめくっていることに気づく瞬間があります。
また、一般の文法問題集は問題と解答のページが離れていたりして通勤・通学の電車の中では学習がしにくいこともありますが、本書はページどおり順番に「読むだけ」なので場所や時間を選ばずに手軽に学ぶことができます。
英文法で英語嫌いになってしまった方や、スキマ時間で効率良く文法学習をしたい方におすすめの一冊です。
まとめ
- ネイティブの英語感覚を学べる英文法教材。
- 日本語と英語の違いを楽しく学べる。
- 「読むだけ」なので手軽に学習できる。