お悩み相談室

フィリピン等、訛りがある国の外国人から英語を学んでよいか気にしている学習者へのアドバイス

訛りのある英語を学んでよいのでしょうか

ご相談内容

 英語は国によって訛りがあると聞きますが、具体的にはどのような違いがあるのでしょうか。

 3ヶ月英会話スクールに通っていましたが、費用と時間の関係で、そちらをやめてオンライン英会話を利用する予定でいます。オンライン英会話では、フィリピン人が講師をしてれるところが安いようでしたが、口コミでは訛りがあるという意見もありました。

 訛りがあると、やはり学ぶのに支障があるのでしょうか?もし初心者にお勧めな英語圏の国があればそちらも教えてほしいです。よろしくお願い致します。

アドバイス(堂本秋次)

 英語の訛りは国によって大きく差があります。発音自体が大きく異なるパターンやアクセントが異なるパターン、用いる語彙が異なるパターン、そもそも英語が苦手な人が多いなど、多種多様です。

 フィリピンの場合、公用語が英語ですので、一般的な会話であればこなせると考えて問題無いでしょう。また、公用語が英語ということを考えれば、訛りも他の諸国に比べれば小さいものと考えられます。そのため、自身のモチベーションが保てると思えるのであれば、オンライン英会話の利用は1つの手です。

 訛りがあると学ぶのに支障があるかどうかについてですが、極端な訛り(フランスやイタリア、ドイツ、インドなど)でなければ支障も無いでしょう。イギリス英語、アメリカ英語、カナダ英語などという区分もありますが、これも好みで選んで問題ありません。基本的に訛りのない完璧な英語というもの自体が存在しないに等しく、同じ国籍でも発音は個々で違いがあります。

 ナレーターのようなスタンダードで綺麗な英語の発音を絶対に身につけたいというのであれば別ですが、特にこだわりがないのであれば、自分に合っていると感じるかどうかや英会話を楽しめる相手であるかどうかを重要視することをオススメします。

アドバイス(neco_user)

 初心者の段階で講師に訛りがあるかどうかは、気にする必要はありません(上級者になってから気にしましょう)。むしろ日本人学習者にありがちな「ネイティブ信奉」に陥っていないかが心配です。

 日本の英会話スクールはいわゆる「ネイティブ講師」を売りにしているところが多いのですが、実はこれは単純に商売上の都合によるものです。ネイティブ講師は英語が完璧=英語を教えるのが上手いと「消費者が考えている」ため、各英会話スクールはネイティブ講師を用意しているだけです。(消費者受けが良いだけで、本当に消費者のことを考えているわけではありません)

 本当のことを言うと、特に初心者にお勧めなのは、「英語力が高い日本人講師(ただし英語の勉強方法を良く知っている純正日本人)」です。なぜなら、初心者はそもそも英語の勉強方法自体を良く理解していません。日本人講師は、英語を努力して自分で勉強して身に付けた方が多いので、日本人がどのように英語を勉強すべきか、勉強法に関するノウハウも一緒に教えてもらえます。

 逆にネイティブ講師は英語が母国語なので、英語の勉強方法は知りませんし、英語を教えるということをナメている方が多く見受けられます。この場合、英会話スクールに行くだけで自分では勉強しようとしない「お金を沢山落としてくれるいいお客さん」になってしまいます。

 訛りがどうこうという観点だけでなく、日本人にとって有効かつ合理的な勉強方法(自習方法)を教えてくれるかどうかという観点も講師選びの基準としていただきたいです。

回答者:neco_user(編集長)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
堂本秋次

堂本秋次

実務翻訳者、プロマジシャン。英検1級、国連英検A級、TOEIC965を保有。大学時代は、ネイティブスピーカーの教授の指導のもと、言語学を専攻していた。医学、自然科学等を専門とする多芸多才な翻訳者。 詳しいプロフィール / 記事一覧

おすすめ記事

1

外国語を習得しようと考えたとき、それについて直に師事できる人が居れば幸運です。しかし、必ずしもそのような人が身近に居るとは限りませんので、その場合は自分自身で勉強し習得していく必要があります。 そのと ...

2

英語をマスターしたいですか? 外出先で時間があると、私はよく書店で語学書のコーナーに足を運びます。そこには「英語学習は○○だけでOK」とか「ラクして英会話をマスター」などの魅力的なキャッチコピーつきの ...

3

私は出張があるとはいえ基本的には日本国内で英語を使いながら働いています。 英語レベルとしては、 ・日常会話はお酒が入っていても(笑)大丈夫 ・ビジネス会話は9割聴き取ることができ、交渉や会議の場で自分 ...

4

いつも読んでくださってありがとうございます。私の勉強についてですが、いわゆる「何もしなくても毎回9割5分5厘超!」みたいな天才型では全くありませんし、かといって逆に「誰よりも血と汗にまみれた努力を惜し ...

5

何年にどこにいて、何の仕事をしていたか記憶が定かでないほどふわりふわりと生きてきたのありです。TOEICスコアシートをもとに、930点を達成するまでの学習変遷を振り返ります。 TOEIC形式になじむこ ...

-お悩み相談室

© 2023 まねっこ倶楽部 Powered by AFFINGER5