翻訳者・堂本秋次が教える『自習で翻訳と通訳の技術を向上させるために日々できること』
質問 翻訳・通訳が出来るようになりたいです。日本語から英語、英語から日本語の両方です。翻訳・通訳の技術を上達させる上で自分で日々、出来る学習法は何でしょうか? 本を読むこと、文章を書くこと、英語を聞くこと、英語を話すことはもちろんでしょうか、翻訳・通訳レベルとして上達させる上でのポイントが知りたいです。 自分でもなんとなく学習はしてるのですが、実際に翻訳や通訳をしてみると思っているほど上手く行きません。何かが足りないのだと思うのと同時に、自習方法に何かコツというかポイントを加味した上でやるべきことがあるよ ...
翻訳者・堂本秋次が『TOEICを受験することはビジネスレベルの英語を身に付けるのに有効か?』という質問に答える
質問 現在海外で海外資本のWEB関連の会社でマーケティングなどの業務に携わっています。 英語に関してはオンライン英会話やフィリピンの語学学校で会話を中心に勉強しました。今までTOEICや英検など英語の能力を測る試験は受けたことがありません。周りの知人のTOEIC受験者から推測するに、少し試験対策をすれば750点くらいは取れそうな気がします。 仕事はなんとかこなしていますが、時々相手の表現が分からなかったり、うまく伝える表現が分からない場合があります。会社ではネイティブではなく第二言語として英語を話す人が大 ...
現役医学生・諏訪部麻里子が『お金がかからない効果的な英語の上達法はないか?』というお悩みに答える
ご相談内容 英語力が初級の主婦です。なるべくお金がかからない効果的な英語の上達法を探しています。 自分で話すのはボチボチできるんですが(カタコトレベルですが)、相手が話していることがあまり聞き取れないのが悩みです。会話の力を伸ばすには海外ドラマを見るのがいいと聞き、インターネット上などの書き込みでよくあげられている「Friends」「グリー」などで試して見るのですが、あんまり聞き取れないので話に入っていけず、すぐに挫折してしまいます。 洋画のDVDを少しずつ止めながらみたこともありましたが、もっとダメでし ...
現役医学生・諏訪部麻里子が『現在TOEICが720点前後の大学生が語彙を増やす方法とリスニング力アップに有効な学習法』を教える
質問 英語を学んでいる大学生です。現在TOEICが720点前後で、そこから伸び悩んでいます。リーディングとリスニングの得点比は毎回ほぼ同じなので、どちらも上げたいです。リーディングについては、もっと語彙を増やす必要があると感じています。 今まで使っていた単語帳は、650点を目指す人向けだったので、新しい単語の教材がほしいのですが、どういった教材を使えばいいのか迷っています。また、買ったとしても、ただ眺めているだけになりそうなので、有効的な語彙を増やす学習法を知りたいです。リスニングについては、シャドーイン ...
現役医学生・諏訪部麻里子の『アメリカに11年間住んでいる学習者が、会話の中で正確な英文法を使うには』
質問 私は現在、アメリカに住んでおり11年目になります。 日本では短大で英語を専攻したり、英会話教室に行ったり、某放送局の英語講座を欠かさず何年も見ながらテキストを片手に勉強してきました。にもかかわらず渡米後すぐは全く自信喪失する状況で、特に会話とリスニングには(全てですね)数年間苦しみ続けました。 現在、日常会話はなんとかなるのですが、もっと上達したいと考えるようになった時、改めて自分のいい加減な文法に嫌気がさし高校時代の教材(文法)を読み直し始めました。すると、想像を絶する難しい事も書いてあり、実際知 ...
翻訳者・堂本秋次が『米語や訛りのある英語を聴き取るにはどうすればよいのか?』という質問に答える
質問 社会人です。海外での外人と一緒の英語での会議などにも出ているのですが、自分の考えや意見を述べるのはなんとか自分のボキャブラリーの中で言葉を探し可能なのですが、いろんな国のいろんな訛りの英語を聞き取るのは難しく50~60%くらいしか聞き取れません。 TOEICや英検は受けたことがありません。イギリスには赴任していましたので、いわゆるイギリス英語なら70%くらいは聞き取れるのですが、巻き舌の多い米語、インド訛り、フランス訛りなど各国の代表の話す英語の聞き取りが難しいです。どのようにすれば米語や訛りのある ...
英語講師・Kanaが教える『英検3級を取得済みの高校生のための基本的な英語の勉強方法』
質問 中学校のとき英検3級を取得した学生です。1か月後に学校でTOEICを受けることになりました。英語がすごく苦手でどんなに勉強しても学校のテストで毎回平均点以下という残念な結果です。小学校低学年から7年間英会話を習っていました。しかし、全くと言っていいほど身につかず、やめてしまいました。 学習法としては単語を暗記したり、自分で買った参考書で文法を理解しようとしています。どのように勉強すれば英語力が上がるのでしょうか。また、最近はラジオで英語のニュースを聞いています。果たしてこれは効果はあるのでしょうか。 ...
現役医学生・諏訪部麻里子が教える『英米語学科を卒業した学習者がスピーキング力を獲得するための勉強方法について』
質問 大学は外国語学部の英米語学科を卒業しました。現在は社会人です。TOEICは700点前後で英検は準1級を取得しています。 私の悩みはスピーキングが上達しないことです。例えば外国人の方に道を尋ねられた時、とっさに言葉が出てこないことが多く単文でしか話すことができません。相手の言っていることは理解できるのですが、上手く言葉にできないので悩んでいます。 大学を卒業してから外国人と話をする機会もなくなり英語の勉強をすることが少なくなってしまいました。これからどのように学習していけばスピーキングが上手くなるのか ...
現役医学生・諏訪部麻里子が『小学生の娘にオールイングリッシュの教室に通わせると何か弊害が生じるのでしょうか?』という質問に答える
質問 小学校4年生の娘がいます。英語に興味があり、独学で英検5級の試験を受けたところなんとか受かりました。4級以上は独学では難しそうだと言うので、教室に通わせるつもりです。最近二つの教室に体験レッスンに行きました。 一つはオールイングリッシュのところ。日本語を話してはいけない決まりなので、わからないワードが出てきても質問できず大丈夫かな?と私は不安です。もう一つはレッスン中も日本語OKなところでした。 娘はどちらも気に入っているようなので、決め方がわかりません。オールイングリッシュの教室では何か弊害が生じ ...
最近TOEICの勉強も兼ねながら英検準1級の勉強を始めました。参考書を使用しての勉強以外に効果的な学習方法があればぜひ教えてください。
ご相談内容 私は現在社会人で、高校在学中に英検2級を取得した後、英語から遠ざかっていました。最近TOEICの勉強も兼ねながら英検準1級の勉強を始めましたが、参考書を使用しての勉強以外に効果的な学習方法があればぜひ実践したいと考えています。 また、英会話スクールに通う時間がなかったり、日常生活でネイティブと会話をする機会になかなか恵まれないので、他に英会話でのコミュニケーションスキルを高める方法ががあれば知りたいです。 アドバイス(諏訪部麻里子) 英字新聞を使ってみるのはどうでしょうか。 参考書に飽き ...